fc2ブログ

トウモロコシの雄花カット

2018/06/26(火)
梅雨が明けたような天気、今日も日差しが強く、湿度も高いので蒸し暑いです。


3日前にトウモロコシの初収穫を報告しました。
アワノメイガの被害が今年は多そうですね。

暖かな春だったので、アワノメイガの発生も早まったようですよ。
発生前に収穫しようと、今年の植え付け時期を早めたのですが、無駄な抵抗だったようです。

受粉は終わりました!
IMG_20180625_084628_convert_20180626095523.jpg
枯れた雄花にも集まって来るそうです。
まだ9本が残ってます。

雄花をカットしました!
IMG_20180625_084902_convert_20180626095536.jpg
もうすでに侵入されている可能性が高いのですが・・・(笑)


ヤングコーンはたったの1本
IMG_20180625_085237_convert_20180626095604.jpg
12本植えてる中で、ヤングコーンが顔見せてるのは1本だけ・・・、
今から出てきても、もう授粉出来ないよ~(笑)


余った育苗苗の2本を植えていた場所に・・・、
IMG_20180625_085113_convert_20180626095545.jpg
小さいですが、実が育ってきました。


雌花もしっかり出てきてます
IMG_20180625_085136_convert_20180626095554.jpg
頼りない雄花が天辺に咲いてますが、はたして受粉はできるのやら・・・(笑)

今年のトウモロコシ栽培は、タヌキにはやられませんでしたが、期待うすです。


もう一つの期待外れのジャガイモ栽培
IMG_20180625_091138_convert_20180626095614.jpg
少しづつ掘ってますが、どれもこれも大きいのが出てきません。
これはアルカリに偏った土壌の問題でした。


サトイモに期待をかけましょう!
IMG_20180625_092612_convert_20180626095624.jpg
しばらく雨が降らないようなので、水やりに行ってこようかな・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- アグリ乙女 - 2018年06月26日 17:25:47

こんにちは。

菜園、楽しみがいっぱいですねー。
栽培段階も楽しいですね。(リスクも有りますが)
トウモロコシ、沢山植えていらっしゃいますね。
ヤングコーンとは、受粉できなかったものを言うのですか?

私の、一番の楽しみは、落花生です。
毎日通いたいくらいです。。

- 畑のジッチ - 2018年06月27日 16:18:49

アグリ乙女さん
>>ヤングコーンとは、受粉できなかったものを言うのですか?
2番目に生る実を、若いうちに採ったのをヤングコーンと言いますよ。
基本的に、トウモロコシは1株に1本の実を採ります。
捨てるのは勿体ないのでヤングコーンとして食べます。
柔らかいので芯ごと食べられますよ。
落花生の生長は楽しみのひとつですね。
成功を祈ります!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (261)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます