落花生に花が咲いてきた!
2018/06/25(月)
昨夜のサッカー見ましたか。
私は早く寝て、開始前に家内のアラームで目を覚ましました。
粘り強く健闘した結果、強豪セネガルと引き分けになりました。
28日の第3戦(対ポーランド)も頑張って欲しいものです。 ガンバレ 日本!!!
今日の日中は33℃の真夏日でした。
畑へ行ってきましたが、収穫だけにして早々と帰ってきました。
3日前のことですが、落花生に花が咲いてきました。

黄色の可憐な花ですね。
マメ科の野菜は、根に付いた根粒菌で空気中の窒素を取り込むことができるそうです。
肥料をやり過ぎると、窒素分が多すぎて弦ぼけになってしまいます。
私は、元肥だけで育てます。
この後に子房柄が出てきて、土の中へ潜って行くのですよね。
この様子を観察するのが面白いですよ。
先ずは草取りしてあげなければ!

子房柄が潜り出したら、草取りは危険です(笑)
株元に小さな草が生えてます

きれいにしてあげましょう。
そう言えば、援農で落下生の草取りはやったことないですね。
この作業は慎重にやらないとダメなので、素人には任せられないのでしょうね・・・(笑)
草取り完了!


サァーこれで、いつでも潜ってもいいよ~
イヤイヤ、土寄せするの忘れていました(笑)
<追記>
昨夜、埼玉の相棒と一献持ちました
トウモロコシのかき揚げとシシトウの葱味噌炒め

今、二人の畑で採れてる野菜の料理をいただきました。
こういう食べ方もあるんだ・・・。
トビウオの刺身

九州直送らしいのですが、長崎出身の相棒はよく塩焼きにして食べたそうです。
美味しい刺身でした。
ジャガ芽挿し栽培の方は、あれから掘ってないので最終結果は出ていないそうですが、
群馬の相棒の結果を教えてあげたら、なるほどと期待感バッチリでした(笑)
メークイーンもやってるようで、あの大きなジャガイモが出てくるか楽しみですね。
広い畑に、安納芋を植えたようです。
これも1本づつ芽を取って植えたようです、里芋もできるんだってと今度挑戦のようです。
色んな栽培方法にチャレンジする相棒でした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
私は早く寝て、開始前に家内のアラームで目を覚ましました。
粘り強く健闘した結果、強豪セネガルと引き分けになりました。
28日の第3戦(対ポーランド)も頑張って欲しいものです。 ガンバレ 日本!!!
今日の日中は33℃の真夏日でした。
畑へ行ってきましたが、収穫だけにして早々と帰ってきました。
3日前のことですが、落花生に花が咲いてきました。

黄色の可憐な花ですね。
マメ科の野菜は、根に付いた根粒菌で空気中の窒素を取り込むことができるそうです。
肥料をやり過ぎると、窒素分が多すぎて弦ぼけになってしまいます。
私は、元肥だけで育てます。
この後に子房柄が出てきて、土の中へ潜って行くのですよね。
この様子を観察するのが面白いですよ。
先ずは草取りしてあげなければ!

子房柄が潜り出したら、草取りは危険です(笑)
株元に小さな草が生えてます

きれいにしてあげましょう。
そう言えば、援農で落下生の草取りはやったことないですね。
この作業は慎重にやらないとダメなので、素人には任せられないのでしょうね・・・(笑)
草取り完了!


サァーこれで、いつでも潜ってもいいよ~
イヤイヤ、土寄せするの忘れていました(笑)
<追記>
昨夜、埼玉の相棒と一献持ちました
トウモロコシのかき揚げとシシトウの葱味噌炒め

今、二人の畑で採れてる野菜の料理をいただきました。
こういう食べ方もあるんだ・・・。
トビウオの刺身

九州直送らしいのですが、長崎出身の相棒はよく塩焼きにして食べたそうです。
美味しい刺身でした。
ジャガ芽挿し栽培の方は、あれから掘ってないので最終結果は出ていないそうですが、
群馬の相棒の結果を教えてあげたら、なるほどと期待感バッチリでした(笑)
メークイーンもやってるようで、あの大きなジャガイモが出てくるか楽しみですね。
広い畑に、安納芋を植えたようです。
これも1本づつ芽を取って植えたようです、里芋もできるんだってと今度挑戦のようです。
色んな栽培方法にチャレンジする相棒でした。
- 関連記事
-
- 落花生に子房柄が出てきたよ♪ (2018/07/09)
- 落花生の中耕と土寄せ (2018/06/29)
- 落花生に花が咲いてきた! (2018/06/25)
- 落花生の間引き (2018/05/26)
- 風の悪さと落花生の発芽が揃いました! (2018/05/21)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
>>埼玉の相棒さん、研究熱心ですね。
家庭菜園の「野菜だより」のような雑誌から、変わったのを見つけては
試しているようです。
>>これから、子房柄が出てくるのでしょうか?
花の後に、子房柄が出てきますよ。
草取りや土寄せなどは、その前に済ませておきましょう。
>>埼玉の相棒さん、研究熱心ですね。
家庭菜園の「野菜だより」のような雑誌から、変わったのを見つけては
試しているようです。
>>これから、子房柄が出てくるのでしょうか?
花の後に、子房柄が出てきますよ。
草取りや土寄せなどは、その前に済ませておきましょう。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2018年06月25日 22:20:12
埼玉の相棒さん、研究熱心ですね。
里芋も出来るのですね?
落花生、私の畑も黄色い花つけていました。
しっかり、草取ってきましたが?
これから、子房柄が出てくるのでしょうか?
綺麗に草取りしてきたので、心配になりました。