トウモロコシの初収穫とアワノメイガ
2018/06/23(土)
今日は沖縄慰霊の日、沖縄では梅雨明けしたそうです。
東京はお昼頃から小雨が降ってきました。
梅雨明けはまだまだ先になります。
朝早くに畑へ行ってみました。
2日前に援農でトウモロコシの初物を頂きましたが、自分の畑はどうかな・・・、

ひげが黒くなり、膨らみぐあいもいいみたい!
1本もいでみました

なかなか良いできじゃないかな。。。
しかし、裏側の皮に穴が!!!

これはやられたな~
見事に侵入されてました!
一部分だけなので助かりました。

虫はどこ行ったのか見当たりません。
引っぱり出して、踏みつぶしてやろうと思ったのですが・・・(笑)
それじゃもう1本と・・・、

これもまた穴がある!
しかも先端に・・・。
ショックです!
いました いました!

トウモロコシ大好きな、アワノメイガです。
引っぱり出して、思いっ切り踏みつぶしてやりました。
水切りネットで侵入防止してあるのに!!!???
例年、これで上手くいっていたはずなのに・・・。
縛ってるひもを緩めたのが悪かったかな・・・(笑)
2本連続で穴が。。。
もう1本と、3本目をもぎました。

これは無傷でした。
(上の1本です)
アワノメイガは先端のヒゲから侵入すると聞いて、先端に水切りネットで防止していたのですが、
直接、皮からも穴を開けて入ってくるということが分かりました。
なんと手ごわい虫だ!(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
東京はお昼頃から小雨が降ってきました。
梅雨明けはまだまだ先になります。
朝早くに畑へ行ってみました。
2日前に援農でトウモロコシの初物を頂きましたが、自分の畑はどうかな・・・、

ひげが黒くなり、膨らみぐあいもいいみたい!
1本もいでみました

なかなか良いできじゃないかな。。。
しかし、裏側の皮に穴が!!!

これはやられたな~
見事に侵入されてました!
一部分だけなので助かりました。

虫はどこ行ったのか見当たりません。
引っぱり出して、踏みつぶしてやろうと思ったのですが・・・(笑)
それじゃもう1本と・・・、

これもまた穴がある!
しかも先端に・・・。
ショックです!
いました いました!

トウモロコシ大好きな、アワノメイガです。
引っぱり出して、思いっ切り踏みつぶしてやりました。
水切りネットで侵入防止してあるのに!!!???
例年、これで上手くいっていたはずなのに・・・。
縛ってるひもを緩めたのが悪かったかな・・・(笑)
2本連続で穴が。。。
もう1本と、3本目をもぎました。

これは無傷でした。
(上の1本です)
アワノメイガは先端のヒゲから侵入すると聞いて、先端に水切りネットで防止していたのですが、
直接、皮からも穴を開けて入ってくるということが分かりました。
なんと手ごわい虫だ!(笑)
- 関連記事
-
- トウモロコシは残念な結果に終わった! (2018/07/11)
- トウモロコシの雄花カット (2018/06/26)
- トウモロコシの初収穫とアワノメイガ (2018/06/23)
- トウモロコシにアワノメイガとカラス対策 (2018/06/09)
- トウモロコシに倒れ防止と早くもアワノメイガ? (2018/05/25)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
アグリ乙女さん
>>受粉が終わった後は、直ぐ雄花のところカット
そうなんですよね、カットするの忘れてました。
採るの早かったのか粒が小さかったです。
品種はゴールドラッシュです。
確かに援農農家さんから頂いた、味来の方が甘いですね。
>>受粉が終わった後は、直ぐ雄花のところカット
そうなんですよね、カットするの忘れてました。
採るの早かったのか粒が小さかったです。
品種はゴールドラッシュです。
確かに援農農家さんから頂いた、味来の方が甘いですね。
ジッチさん、おはようございます。
トウモロコシ初収穫おめでとうございます。
虫に食べられていようですが、被害も少なく立派なトウモロコシですね。
採りたては、甘くて美味しいかった事でしょうね。
私も来年は、挑戦してみようかしら。
(昨年は、ことごとく虫にやられてまいました)
今収穫するには、いつ頃種蒔きすると良いのですか??
トウモロコシ初収穫おめでとうございます。
虫に食べられていようですが、被害も少なく立派なトウモロコシですね。
採りたては、甘くて美味しいかった事でしょうね。
私も来年は、挑戦してみようかしら。
(昨年は、ことごとく虫にやられてまいました)
今収穫するには、いつ頃種蒔きすると良いのですか??
ジッチさん。。。こんにちは(^^)/
憎ききアワノメイガですね~~
でも、綺麗なトウモロコシ。。。
とても美味しそうですよ(*^^*)
憎ききアワノメイガですね~~
でも、綺麗なトウモロコシ。。。
とても美味しそうですよ(*^^*)
たまさん
採りたてのトウモロコシは甘くて美味しかったですよ。
来年、挑戦してみてください。
>>今収穫するには、いつ頃種蒔きすると良いのですか??
空いてる畑がなかったので、3/31に種蒔きして育苗しました。
4/15に定植しました。
トウモロコシを4月に植えると、収穫が7月上旬になってアワノメイガの
被害は避けられると聞いたもので、いつもより早めでした。
結果、ご覧の通り6月末でもアワノメイガの被害に遭いました(笑)
まいちゃんさん
多少のアワノメイガ被害は仕方ないですね。
自分が食べるものなので、ガマンします。
美味しかったですよ~
採りたてのトウモロコシは甘くて美味しかったですよ。
来年、挑戦してみてください。
>>今収穫するには、いつ頃種蒔きすると良いのですか??
空いてる畑がなかったので、3/31に種蒔きして育苗しました。
4/15に定植しました。
トウモロコシを4月に植えると、収穫が7月上旬になってアワノメイガの
被害は避けられると聞いたもので、いつもより早めでした。
結果、ご覧の通り6月末でもアワノメイガの被害に遭いました(笑)
まいちゃんさん
多少のアワノメイガ被害は仕方ないですね。
自分が食べるものなので、ガマンします。
美味しかったですよ~
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2018年06月23日 15:49:49
トウモロコシ、収獲おめでとうございます。
アワノメイガ、にくいですね。
(弟は、受粉が終わった後は、直ぐ雄花のところカットしていました。
虫が寄ってくるとか言いていましたが。。。)
柔らかく美味しそうですね!
お孫さん、大喜びですね。。
このトウモロコシ、種類は何でしょうか?