東村山で花菖蒲を撮ってきました!
2018/06/06(水)
夜明け前から雨が降り出したようです。
昼間には本降りとなり、ついに梅雨入りになったようですね。
昨日は梅雨入り直前の快晴でした。
東村山で菖蒲まつりをやっているので、カメラ抱えて行ってきました。
北山公園菖蒲苑

約6,300平方メートルの敷地内に、300種、8,000株(約10万本)の花菖蒲が開花してました。
その中から、きれいな花を探してカメラに収めてきました。
12枚ほどアップします。
季節を感じていただければ幸いです。
でも、梅雨の季節っていやですよね・・・(笑)
No1

No2

No3

No4

No5

No6

No7

No8

No9

No10

No11

No12

暑い中、苑内を歩き回ったので疲れました。
水の補給とアイスで休憩
帰りに、途中にあるうどん屋さんへ寄りました。

東村山はうどんが有名なんですよ。
スタミナぶっかけうどんをいただきました。
タマゴが入ってるのに、タマゴを別に注文してしまいました。
2個も食べた! これでスタミナつくでしょう!(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昼間には本降りとなり、ついに梅雨入りになったようですね。
昨日は梅雨入り直前の快晴でした。
東村山で菖蒲まつりをやっているので、カメラ抱えて行ってきました。
北山公園菖蒲苑

約6,300平方メートルの敷地内に、300種、8,000株(約10万本)の花菖蒲が開花してました。
その中から、きれいな花を探してカメラに収めてきました。
12枚ほどアップします。
季節を感じていただければ幸いです。
でも、梅雨の季節っていやですよね・・・(笑)
No1

No2

No3

No4

No5

No6

No7

No8

No9

No10

No11

No12

暑い中、苑内を歩き回ったので疲れました。
水の補給とアイスで休憩
帰りに、途中にあるうどん屋さんへ寄りました。

東村山はうどんが有名なんですよ。
スタミナぶっかけうどんをいただきました。
タマゴが入ってるのに、タマゴを別に注文してしまいました。
2個も食べた! これでスタミナつくでしょう!(笑)
- 関連記事
-
- 住んでみたい街のランキング5位「吉祥寺」へ行ってきました! (2019/06/19)
- 曼珠沙華(彼岸花)を撮ってきました (2018/09/25)
- 東村山で花菖蒲を撮ってきました! (2018/06/06)
- ダイヤモンド富士と茶畑(2日目) (2018/04/23)
- チューリップを撮ってきました! (2018/04/09)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
おはようございます。
梅雨入りでじと~っとして気持ちもダレがちですが
綺麗な写真で気分も良くなってきました。
個人的には4と10が好きですね。
梅雨入りでじと~っとして気持ちもダレがちですが
綺麗な写真で気分も良くなってきました。
個人的には4と10が好きですね。
アグリ乙女さん
>>咲く時期が変わらないのですね。
気候的には東京も九州も変らないようですね。
毎年同じ時期に、綺麗な花を観賞できるのは幸せですね。
大分には仕事で行きましたが、観光は残念ながらないです。
NO11は珍しいですか、
花菖蒲と言えば紫しか知りませんでした(笑)
はなこさん
梅雨入れで、気分もふさぎ気味になりますが、
花菖蒲、気晴らしになったようで。。。
お気に入りがあったようで、ありがとうございます。
>>咲く時期が変わらないのですね。
気候的には東京も九州も変らないようですね。
毎年同じ時期に、綺麗な花を観賞できるのは幸せですね。
大分には仕事で行きましたが、観光は残念ながらないです。
NO11は珍しいですか、
花菖蒲と言えば紫しか知りませんでした(笑)
はなこさん
梅雨入れで、気分もふさぎ気味になりますが、
花菖蒲、気晴らしになったようで。。。
お気に入りがあったようで、ありがとうございます。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2018年06月06日 21:57:56
東村山にこんな良いところがあるのですね。
こちらにも見所がありますが、大分に神楽女湖というところが観光地で凄く有名です。
でも、不思議ですね。
咲く時期が変わらないのですね。
私は、No.11が綺麗で珍しいと思いました。