そら豆の初収穫
2018/05/27(日)
天気予報では曇りでしたが、午前中は日が差してました。
今日はそら豆を収穫しようかと畑へ行ってきました。

モロッコインゲンが空に向かって登っていきます!
ネットの天辺を越えて、蔓どうしが協力し合っているようですね(笑)
さて、そら豆は収穫を迎えたようです。

おじぎをするようになってきました。
これは大きい!!!

黒褐色になってきたので、完熟のそら豆ですね。
背筋が黒くなってきたら採り頃です。

若いそら豆

完熟そら豆

どっちが美味しいのかな。。。
今日の収穫

そら豆は、小さいのも含めて26本ありました。
ピーマンは初収穫です。
キュウリはこれで3本目になります。
そら豆、あなたは茹で派、それとも焼き派ですか・・・???
家庭菜園するようになってから、焼きそら豆を知りました。
それ以来、焼いて食べることが多くなりました。
<焼きソラマメ>
グリルに莢ごと入れて皮が焦げるくらいまで7~9分ほど焼く。
莢をむいて、好みで薄皮もむき、しょうゆをつけていただく。
今晩の晩酌が待ち遠しい! ・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今日はそら豆を収穫しようかと畑へ行ってきました。

モロッコインゲンが空に向かって登っていきます!
ネットの天辺を越えて、蔓どうしが協力し合っているようですね(笑)
さて、そら豆は収穫を迎えたようです。

おじぎをするようになってきました。
これは大きい!!!

黒褐色になってきたので、完熟のそら豆ですね。
背筋が黒くなってきたら採り頃です。

若いそら豆

完熟そら豆

どっちが美味しいのかな。。。
今日の収穫

そら豆は、小さいのも含めて26本ありました。
ピーマンは初収穫です。
キュウリはこれで3本目になります。
そら豆、あなたは茹で派、それとも焼き派ですか・・・???
家庭菜園するようになってから、焼きそら豆を知りました。
それ以来、焼いて食べることが多くなりました。
<焼きソラマメ>
グリルに莢ごと入れて皮が焦げるくらいまで7~9分ほど焼く。
莢をむいて、好みで薄皮もむき、しょうゆをつけていただく。
今晩の晩酌が待ち遠しい! ・・・(笑)
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
ジッチさん。。。おはようございます(^-^)/
お~~ぉ❕
我が家も先週末、そら豆全収穫しました❗
玉ねぎとそら豆の天ぷら、塩ゆで。。。とても美味しく頂きました\(^^)/
お~~ぉ❕
我が家も先週末、そら豆全収穫しました❗
玉ねぎとそら豆の天ぷら、塩ゆで。。。とても美味しく頂きました\(^^)/
agriotomeさん
そら豆は茹で派ですね。
焼いても美味しいですよ、一度食べてみてください。
アブラーはいつものことなので、慣れっこになってます(笑)
でも突然いなくなるのは、やはりテントウムシが食べたのでしょうか。。。
まいちゃんさん
>>我が家も先週末、そら豆全収穫しました❗
大収穫だったようですね。
そら豆の天ぷらは、どっかの居酒屋で食べた記憶があります。
おつまみに最高ですよね!
そら豆は茹で派ですね。
焼いても美味しいですよ、一度食べてみてください。
アブラーはいつものことなので、慣れっこになってます(笑)
でも突然いなくなるのは、やはりテントウムシが食べたのでしょうか。。。
まいちゃんさん
>>我が家も先週末、そら豆全収穫しました❗
大収穫だったようですね。
そら豆の天ぷらは、どっかの居酒屋で食べた記憶があります。
おつまみに最高ですよね!
トラックバック
URL :
- agriotome - 2018年05月27日 22:04:15
そら豆の収穫、おめでとうございます。
茹でて食べていますが。。。
焼いた方が旨味が逃げず、美味しそうですね。
アブラー、居なくなって良かったですね!