fc2ブログ

風の悪さと落花生の発芽が揃いました!

2018/05/21(月)
昨日は日陰にいると寒いくらいでしたが、今日はまた夏日のようです。

午前中に畑へ行ったら、モロッコインゲンの蔓が伸びて天辺でブーラブラ。
IMG_20180521_100002_convert_20180521144916.jpg
横を歩くと、首に絡まるので先端をネットに誘引しました。


アレッ! トウモロコシが倒れてる!!!
IMG_20180521_091044_convert_20180521144907.jpg
生長が他より遅れてまだ茎が細いのです。
どうしてかな・・・。

夏野菜の畝を見ると・・・、
IMG_20180519_103453_convert_20180521144843.jpg
トマトが落ちてる!

キュウリもだ!
IMG_20180521_090857_convert_20180521144857.jpg
そこに、他の区画のオジサンがやって来て・・・、
「キュウリがカラスにやられたようなんですが、ネットをしてやった方がいいですか・・・」
そのかじられたキュウリを手に持って私に聞きます。

「畝の周囲にネットとした方がいいですよ~・・・」
経験者の私が言うのだから間違いないですね・・・(笑)

それにしても中身はきれいに食べ切っていたが、タヌキじゃないよね。
タヌキならネットしてもムダですよ・・・(笑)

うちの落ちてた青いトマトと小さなキュウリは、食べた形跡がない・・・???
もしかして風が原因なのかも・・・。

昨日も強い風が吹いていた!

この時期は午後になると風が強くなってきますね。
いづれにしても早くカラス避けネット張ろう!


先日、落花生が発芽したと報告しましたが、ベタかけを全部はずしてみました。
IMG_20180521_100506_convert_20180521144928.jpg
8ヶ所全部が一斉に発芽してました。

土を持ち上げて、発芽してました。
IMG_20180521_100544_convert_20180521144939.jpg
豆類は力持ちですね(笑)


まだカラス避けが必要ですよね
IMG_20180521_101217_convert_20180521144949.jpg
不織布を持ち上げて、もう少しこの状態にしておきます。

この時期にはカラス避けが必須なんですよ・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- たま - 2018年05月22日 12:23:16

ジッチさん、こんにちは
モロッコインゲンの成長凄いですね。
トマト・キュウリ、せっかく育ったのに涙が出ちゃいますね。
家庭菜園も、色んな虫・カラス・たぬき・風などなどの被害対策も大変ですね。
うちの菜園では、たぬきの被害は経験ありませんが・・・

- 畑のジッチ - 2018年05月22日 16:16:56

たまさん
モロッコは播種してから約40日経ちます。
少し早めに蒔きました。
今回のは多分風のせいではないかと思います。
まさか狸が出るとは思いもしなかったのですが、
近くの林の中にいるようです。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます