fc2ブログ

定植が終わった夏野菜のその後

2018/05/13(日)
午後から小雨が降り出して、3時前には強い雨になってきました。
夏野菜にとっては恵みの雨になるでしょうね。
水やりが省けます(笑)

トマトとキュウリは定植してから2週間過ぎました。

フルティカ(中玉トマト)
IMG_20180511_104226_convert_20180513115626.jpg
初めて栽培する品種です。
それだけに期待が大きいです・・・(笑)

ピンキー(ミニトマト)
IMG_20180511_104304_convert_20180513115638.jpg
ひとつの房にたくさん実をつけます。

アイコ(ミニトマト)
IMG_20180511_104714_convert_20180513115720.jpg
ミニトマトの人気品種ですよね。


2回目のキュウリの花摘み
IMG_20180511_104123_convert_20180513115610.jpg
下の方にたくさんの花が咲くのですが、全部摘みます。

キュウリの赤ちゃん誕生!
IMG_20180511_104852_convert_20180513115731.jpg
キュウリの生長は早いので、これが収穫一番のりになるでしょう。


定植してから1週間後のナスとピーマン、シシトウ

ナスの花
IMG_20180511_104439_convert_20180513115710.jpg
ナスの栽培はいつも期待外れです。
今年は頑張って欲しいものです。それは自分に言うことか・・・(笑)

ピーマンの花
IMG_20180511_104416_convert_20180513115701.jpg
トンネルに入ってるので、まだ脇芽を欠いてません。

シシトウにも花
IMG_20180511_104402_convert_20180513115650.jpg
完全に根付いたようなので、そろそろトンネル外して支柱立てないとね・・・。
夏野菜の中ではシシトウが一番長寿なんですよね、今年も頑張ってもらおうかな!(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- まいちゃん - 2018年05月14日 07:15:23

ジッチさん。。。おはようございます(^-^)/

定植後の夏野菜も順調のようですね👍
昨日の雨、野菜達は大喜びのようです\(^^)/

- 畑のジッチ - 2018年05月14日 17:01:56

まいちゃんさん
昨日の雨はホントに良かったですね。
あとは里芋植えるところを確保だけになってきました。
ミニ菜園にたくさん植えようとすると苦労します。

- agriotome - 2018年05月14日 18:17:37

こんばんは。

夏野菜の生長早いですね!
昨日の雨はありがたかったですね。
熊本も雨でしたので、植え付けした夏野菜にはいい潤いでした。。

- 畑のジッチ - 2018年05月15日 05:23:58

agriotomeさん
この時期、長雨は嫌ですが、単発的なのは歓迎ですね。
植え付け直後に降ってくれるのは、天からの贈りもの(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます