そら豆が大きくなってきました!
2018/05/10(木)
今日は援農ボランティア、先週は雨で中止だったので2週間ぶり、張り切って仕度して家を
出ると小雨が降ってきた。
農家さんへ電話入れると「雨なので仕方ないですね。休んでください・・・」
完全に出鼻をくじかれました。
すると、雨が強くなってしばらく止みそうもありません。
しまいには雷が鳴ってました。
4日連続の雨降りです。いい加減、雨はもういいのだけど~・・・(笑)
昨日夕方に畑が心配になってきて行ってきました。
案の定、絹さやがスナップエンドウになってました。

3日間畑へ行ってないとこんなふうになります。
豆も好きですから、いただきますが(笑)
幼少のころ、私が育った北海道では絹さやなんて食べてなかったですね。
いつも味噌汁に入ってるエンドウ豆はパンパンに膨らんでました。
絹さやに続いて、そら豆の収穫が間近になってきました!

空に向かって逆立ちしてます、だから空豆って言うのです。


密集してます!
摘果が必要でしょうか。
いました、いました!

テントウムシの赤ちゃん
早く大人になって、アブラーを退治してよ~
これがどうやって丸いテントウムシに変身していくのだろうか・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
出ると小雨が降ってきた。
農家さんへ電話入れると「雨なので仕方ないですね。休んでください・・・」
完全に出鼻をくじかれました。
すると、雨が強くなってしばらく止みそうもありません。
しまいには雷が鳴ってました。
4日連続の雨降りです。いい加減、雨はもういいのだけど~・・・(笑)
昨日夕方に畑が心配になってきて行ってきました。
案の定、絹さやがスナップエンドウになってました。

3日間畑へ行ってないとこんなふうになります。
豆も好きですから、いただきますが(笑)
幼少のころ、私が育った北海道では絹さやなんて食べてなかったですね。
いつも味噌汁に入ってるエンドウ豆はパンパンに膨らんでました。
絹さやに続いて、そら豆の収穫が間近になってきました!

空に向かって逆立ちしてます、だから空豆って言うのです。


密集してます!
摘果が必要でしょうか。
いました、いました!

テントウムシの赤ちゃん
早く大人になって、アブラーを退治してよ~
これがどうやって丸いテントウムシに変身していくのだろうか・・・(笑)
- 関連記事
-
- そら豆の初収穫 (2018/05/27)
- そら豆とアブラムシ (2018/05/14)
- そら豆が大きくなってきました! (2018/05/10)
- そら豆に倒れ防止柵とキラキラCD (2018/04/30)
- 遅ればせながら、そら豆の摘心やりました (2018/04/18)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
ジッチさん。。。おはようございます(^-^)/
そら豆、あと一歩ですね(^-^)
我が家も似たような感じ。。。
最近、畑に行けて無いので、スナップえんどうが心配です(;_;)
そら豆、あと一歩ですね(^-^)
我が家も似たような感じ。。。
最近、畑に行けて無いので、スナップえんどうが心配です(;_;)
アグリ乙女さん
絹サヤは4日も間を空けると、莢がぱんぱんですね。
うちのはもう終わりそうです。
今年は食べ切れないほどの大収穫でした。
まいちゃんさん
そら豆、うちと似たような感じですか、
それにしても今年はアブラーが多いような気がします。
大丈夫ですか。。。
絹サヤは4日も間を空けると、莢がぱんぱんですね。
うちのはもう終わりそうです。
今年は食べ切れないほどの大収穫でした。
まいちゃんさん
そら豆、うちと似たような感じですか、
それにしても今年はアブラーが多いような気がします。
大丈夫ですか。。。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2018年05月10日 21:53:19
4日も連続で雨だと☂️、豆も大きくなりますね。
私も雨で(3日間位の雨だったでしょうか)収穫に行けず。。。。
昨日(4日後)の夕方収穫して来ました。
絹サヤ、同じような感じでしたよ!
大きいけど、美味しくいただくことにしました。
新鮮ですからね〜。。
昨日は、コメントの名前失礼しました🙇♀️