fc2ブログ

玉ネギの黒マルチを剥がす

2018/05/05(土)
昨日は怪しい天気でしたが、雨が一滴も降らずに終わりました。
今日は安定した青空、水遣りに行って来なくちゃ。。。


早く大きくなって! 
畑へ行くと必ず玉ネギを見てますが、少しづつ大きくなってきてるのが分かります。

玉ネギ畝
IMG_20180504_115505_convert_20180505140149.jpg
まだ小さいけど玉ネギらしくなってきました。
2個採りなのでマルチの穴が小さいですね。


マルチは日中熱くなる
IMG_20180504_113759_convert_20180505140137.jpg
マルチに触ってみると、結構熱くなってるのです。
玉ネギが直接触れているのは良くないと思い、マルチを剥がすことにしました。


黄玉ネギ
IMG_20180504_120530_convert_20180505140218.jpg

IMG_20180504_121334_convert_20180505140230.jpg
ほとんど2個のまま残ってます。
援農農家さんの2個植を真似てみましたが、どうなることやら・・・。

時間がかかってもいいので、収穫までたどり着くといいのですが。。。


赤玉ネギ
IMG_20180504_120444_convert_20180505140209.jpg

IMG_20180504_121349_convert_20180505140240.jpg
黄玉ネギにかなり遅れを取ってます。

むかし栽培した時には、黄玉ネギより大きいサイズで収穫できた。
挽回できるでしょうか・・・(笑)


苗床だったところに、枝豆を播種したのですが、一向に発芽してこない!
IMG_20180504_121402_convert_20180505140249.jpg
もう2週間も経つので、あきらめて次に植えるものを考えようかな。。。


除草もしっかりやらないとね・・・。
IMG_20180504_120337_convert_20180505140159.jpg
マルチを剥がしたので、今後は草が生えてくるでしょう。
援農で草取りは得意中の得意です(笑)

今夜は子供の日で孫っちの家へ呼ばれてます。
野菜を持って行ってやろうか・・・。
IMG_20180505_134820_convert_20180505145915.jpg
こんなんじゃ、喜ばないだろうなァ~
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2018年05月06日 22:40:58

こんばんは。

こどもの日のお呼ばれだったのですね。
楽しいひと時が過ごせましたネ。

玉ねぎ、頑張っていますねー。
場所が許すならずーっといいのでは。
私は収穫しようと思っていますが。。。
柄が、シャキッとしていて垂れてこないので未だなんでしょうねー。

- 畑のジッチ - 2018年05月07日 15:11:14

agriotomeさん
>>こどもの日のお呼ばれだったのですね。
孫っちのゲームに誘われてやってみたのですが、
年のせいかまかなか飲み込めないですね。
玉ネギのところに次の野菜は考えないことにしました(笑)
玉ネギの収穫はじっと我慢ですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます