玉ネギの黒マルチを剥がす
2018/05/05(土)
昨日は怪しい天気でしたが、雨が一滴も降らずに終わりました。
今日は安定した青空、水遣りに行って来なくちゃ。。。
早く大きくなって!
畑へ行くと必ず玉ネギを見てますが、少しづつ大きくなってきてるのが分かります。
玉ネギ畝

まだ小さいけど玉ネギらしくなってきました。
2個採りなのでマルチの穴が小さいですね。
マルチは日中熱くなる

マルチに触ってみると、結構熱くなってるのです。
玉ネギが直接触れているのは良くないと思い、マルチを剥がすことにしました。
黄玉ネギ


ほとんど2個のまま残ってます。
援農農家さんの2個植を真似てみましたが、どうなることやら・・・。
時間がかかってもいいので、収穫までたどり着くといいのですが。。。
赤玉ネギ


黄玉ネギにかなり遅れを取ってます。
むかし栽培した時には、黄玉ネギより大きいサイズで収穫できた。
挽回できるでしょうか・・・(笑)
苗床だったところに、枝豆を播種したのですが、一向に発芽してこない!

もう2週間も経つので、あきらめて次に植えるものを考えようかな。。。
除草もしっかりやらないとね・・・。

マルチを剥がしたので、今後は草が生えてくるでしょう。
援農で草取りは得意中の得意です(笑)
今夜は子供の日で孫っちの家へ呼ばれてます。
野菜を持って行ってやろうか・・・。

こんなんじゃ、喜ばないだろうなァ~
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今日は安定した青空、水遣りに行って来なくちゃ。。。
早く大きくなって!
畑へ行くと必ず玉ネギを見てますが、少しづつ大きくなってきてるのが分かります。
玉ネギ畝

まだ小さいけど玉ネギらしくなってきました。
2個採りなのでマルチの穴が小さいですね。
マルチは日中熱くなる

マルチに触ってみると、結構熱くなってるのです。
玉ネギが直接触れているのは良くないと思い、マルチを剥がすことにしました。
黄玉ネギ


ほとんど2個のまま残ってます。
援農農家さんの2個植を真似てみましたが、どうなることやら・・・。
時間がかかってもいいので、収穫までたどり着くといいのですが。。。
赤玉ネギ


黄玉ネギにかなり遅れを取ってます。
むかし栽培した時には、黄玉ネギより大きいサイズで収穫できた。
挽回できるでしょうか・・・(笑)
苗床だったところに、枝豆を播種したのですが、一向に発芽してこない!

もう2週間も経つので、あきらめて次に植えるものを考えようかな。。。
除草もしっかりやらないとね・・・。

マルチを剥がしたので、今後は草が生えてくるでしょう。
援農で草取りは得意中の得意です(笑)
今夜は子供の日で孫っちの家へ呼ばれてます。
野菜を持って行ってやろうか・・・。

こんなんじゃ、喜ばないだろうなァ~
- 関連記事
-
- 赤玉ネギの収穫 (2018/06/30)
- 黄玉ネギは肥大せず、やむを得ず全撤収! (2018/05/28)
- 玉ネギの黒マルチを剥がす (2018/05/05)
- 玉ネギもソラマメも小さ過ぎだ! (2018/04/27)
- 赤玉ネギの移植を再びやりました! (2018/03/30)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
>>こどもの日のお呼ばれだったのですね。
孫っちのゲームに誘われてやってみたのですが、
年のせいかまかなか飲み込めないですね。
玉ネギのところに次の野菜は考えないことにしました(笑)
玉ネギの収穫はじっと我慢ですね。
>>こどもの日のお呼ばれだったのですね。
孫っちのゲームに誘われてやってみたのですが、
年のせいかまかなか飲み込めないですね。
玉ネギのところに次の野菜は考えないことにしました(笑)
玉ネギの収穫はじっと我慢ですね。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2018年05月06日 22:40:58
こどもの日のお呼ばれだったのですね。
楽しいひと時が過ごせましたネ。
玉ねぎ、頑張っていますねー。
場所が許すならずーっといいのでは。
私は収穫しようと思っていますが。。。
柄が、シャキッとしていて垂れてこないので未だなんでしょうねー。