ジャガイモの芽欠き
2018/04/11(水)
今日は曇り空ですが、昼前から南風がかなり強く吹いてきました。
また春の嵐がやってくるようですので、該当地域の方はお気を付けください。
昨日、畑へ行ってジャガイモの芽欠きをやってきました。
3/4にキタアカリの植え付けをやりましたが、今はこんなに大きくなりました。

種芋は切らずに植えたので、たくさんの芽が出てきてます。
芽欠き前

ここから元気そうな芽を残し、他はカットします。
芽欠き後

3本残して、全部カットしました。
引き抜いても良いのですが、ハサミでカットです。
カットした芽

2株分を並べてみると、なんと両方とも10本の芽をカットしたようです。
従って一つの種芋から13本の芽が出てきたということですね。
芽欠きした後からも出てこないかな・・・(笑)
芽欠きしなかったら小さなイモばかり、ゴロゴロ出てくるのでしょうね。
種芋10個のカットした芽

農家さんが種芋を小さくカットして、芽欠きしないのが分かりました。
何百個と植えるのですから、手間のかかる作業です。
芽欠き後のジャガイモたち

残された3本の芽には期待がかかってるヨ!
大きく育ってよ~
葉ボケじゃ困るけどね・・・(笑)
ジャガイモ畝

狭い区画に10個植えるのが精一杯(笑)
埼玉の相棒から教わった「ジャガ芽挿し栽培」は諦めました。
群馬の相棒がやって見せてくれることになったので、楽しみにしてます!
畑だよりが届きましたらまた報告します。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
また春の嵐がやってくるようですので、該当地域の方はお気を付けください。
昨日、畑へ行ってジャガイモの芽欠きをやってきました。
3/4にキタアカリの植え付けをやりましたが、今はこんなに大きくなりました。

種芋は切らずに植えたので、たくさんの芽が出てきてます。
芽欠き前

ここから元気そうな芽を残し、他はカットします。
芽欠き後

3本残して、全部カットしました。
引き抜いても良いのですが、ハサミでカットです。
カットした芽

2株分を並べてみると、なんと両方とも10本の芽をカットしたようです。
従って一つの種芋から13本の芽が出てきたということですね。
芽欠きした後からも出てこないかな・・・(笑)
芽欠きしなかったら小さなイモばかり、ゴロゴロ出てくるのでしょうね。
種芋10個のカットした芽

農家さんが種芋を小さくカットして、芽欠きしないのが分かりました。
何百個と植えるのですから、手間のかかる作業です。
芽欠き後のジャガイモたち

残された3本の芽には期待がかかってるヨ!
大きく育ってよ~
葉ボケじゃ困るけどね・・・(笑)
ジャガイモ畝

狭い区画に10個植えるのが精一杯(笑)
埼玉の相棒から教わった「ジャガ芽挿し栽培」は諦めました。
群馬の相棒がやって見せてくれることになったので、楽しみにしてます!
畑だよりが届きましたらまた報告します。
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
>>今からでもいいでしょうか?
芽が30センチくらいになる前に芽欠きなのですが、
した方が良いと思いますよ。
芽欠きしないと小さなイモがゴロゴロです。
>>今からでもいいでしょうか?
芽が30センチくらいになる前に芽欠きなのですが、
した方が良いと思いますよ。
芽欠きしないと小さなイモがゴロゴロです。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2018年04月11日 18:44:25
私のじゃがいも、かなり茂っています。
芽欠きしていないのですが、
今からでもいいでしょうか?