絹さやとそら豆のようす
2018/04/07(土)
昨日は一日休養取って、どうにか回復しました。
くしゃみと鼻水がひどく、微熱が出たものだから風邪かなと思ったのですが花粉症のようです。
さて、畑の方は絹さやが大きく育ってきました。

最近は初夏の陽気だったりしたもんで、一段と伸びてきました。
市民農園では人の背丈くらい伸びてるのも見かけますが、まだチビっこ苗の状態のもあり、
バラツキが激しいですね。
これも厳しい冬が原因だったのでしょう。
取りあえず越冬で生き残ってくれたのはありがたいことです。
やっと花が咲いてきました!

赤花絹さやです。
ピンクのきれいな花ですね。
草丈が2mにもなる、極早生の絹さやなんですが、収穫は遅れるでしょうね・・・(笑)
同時期に播種したそら豆

これもかなり遅れてます。
いつもなら周囲に倒れ防止柵を立ててる頃です。
招かざる客(アブラー)が集ってくる頃なんですが、まだその気配はありません。
みかんの皮効果・・・???

そうだと断言できないところが、アブラー対策のむずかしさですね(笑)
株間にCDを置いておきます。

アブラーはキラキラするものが嫌いなんですよね。
本来はCDを吊るしておくのですが、まだ背丈が低いもので置くだけです。
これだけで完ぺきとは言い切れません。。。
やつらは必ず訪れます!
捨てていたカブから・・・、

トウ立菜が出てきて、可愛い花を咲かせてました。
カブは寒さにやられました、せめて花を持ち帰り、観賞してます(笑)
<追記>
群馬の相棒から桜だより
赤城山へ花見に行ってきたようです。



近所の1週間前の桜だそうです

郷土の北海道の天気は、最高気温が5℃で雪のマークがあります。
まだまだ春は遠いようですね。
桜は5月連休頃だったかな。。。
寒いけど、花粉症がないので羨ましい!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
くしゃみと鼻水がひどく、微熱が出たものだから風邪かなと思ったのですが花粉症のようです。
さて、畑の方は絹さやが大きく育ってきました。

最近は初夏の陽気だったりしたもんで、一段と伸びてきました。
市民農園では人の背丈くらい伸びてるのも見かけますが、まだチビっこ苗の状態のもあり、
バラツキが激しいですね。
これも厳しい冬が原因だったのでしょう。
取りあえず越冬で生き残ってくれたのはありがたいことです。
やっと花が咲いてきました!

赤花絹さやです。
ピンクのきれいな花ですね。
草丈が2mにもなる、極早生の絹さやなんですが、収穫は遅れるでしょうね・・・(笑)
同時期に播種したそら豆

これもかなり遅れてます。
いつもなら周囲に倒れ防止柵を立ててる頃です。
招かざる客(アブラー)が集ってくる頃なんですが、まだその気配はありません。
みかんの皮効果・・・???

そうだと断言できないところが、アブラー対策のむずかしさですね(笑)
株間にCDを置いておきます。

アブラーはキラキラするものが嫌いなんですよね。
本来はCDを吊るしておくのですが、まだ背丈が低いもので置くだけです。
これだけで完ぺきとは言い切れません。。。
やつらは必ず訪れます!
捨てていたカブから・・・、

トウ立菜が出てきて、可愛い花を咲かせてました。
カブは寒さにやられました、せめて花を持ち帰り、観賞してます(笑)
<追記>
群馬の相棒から桜だより
赤城山へ花見に行ってきたようです。



近所の1週間前の桜だそうです

郷土の北海道の天気は、最高気温が5℃で雪のマークがあります。
まだまだ春は遠いようですね。
桜は5月連休頃だったかな。。。
寒いけど、花粉症がないので羨ましい!
- 関連記事
-
- 絹サヤエンドウの収穫真っ盛り! (2018/05/02)
- 絹サヤの初収穫と枝豆の播種 (2018/04/21)
- 絹さやとそら豆のようす (2018/04/07)
- 絹サヤに今頃になって施肥! (2018/03/19)
- 絹さやエンドウのオープン (2018/03/13)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
東京の今日は気温も低いようです。
暑かったり、寒かったりで体調管理が難しいですね。
>>これは種になったら種は赤色ですか?
買った種はコーティングしてありました。
多分豆色(茶色)だと思いますが。。。
春二番の収穫は絹さやのようです。
>>見とれてしまいますね。
菜の花と桜のコラボがいいですね~
東京の今日は気温も低いようです。
暑かったり、寒かったりで体調管理が難しいですね。
>>これは種になったら種は赤色ですか?
買った種はコーティングしてありました。
多分豆色(茶色)だと思いますが。。。
春二番の収穫は絹さやのようです。
>>見とれてしまいますね。
菜の花と桜のコラボがいいですね~
トラックバック
URL :
- agriotome - 2018年04月07日 14:04:33
今日も熊本すごく寒いですよ!
冬に逆戻りです。
畑の赤花絹サヤ、可愛い花ですね。
これは種になったら種は赤色ですか?
絹サヤも、もうじき食べられますね。
群馬の赤城山の桜、いいですね。
見とれてしまいますね。
近くだったら行って見たいですね。。