fc2ブログ

メロンの状況(市民農園)

2013/08/02(金)
市民農園でプリンスメロンの諦めかけていた株の方が、急に元気になり
第1号を着果したところまで報告しましたが、その続編です。

株元は・・・・・・
130802_092015.jpg
子づるを3本にしたのですが、放任した後にまた2本ばかり新たな
つるが出てきて伸びてました。
それにしてもネギが太くなってること。。。。。。
コンパニオンプランツとして混植してました。
元肥をたくさん入れたので、メロンに負けじと大きくなったのでし
ょう。 でも、土寄せができません(笑)

全体の様子
130802_092046.jpg
2株のもう一方は完全に枯れて下に埋もれてますので、見えるのは
元気な1株分の葉っぱです。
まだ葉っぱは勢いがよくて、黄色の花も咲かせています。
畝幅は2m四方しか取っておりません、ここに2株分を這わせようと
してましたから、無理がありましたね。
農家で聞いたのですが、メロン栽培はつるを左右に振分けるそうです(納得)
市民農園ではそんな土地はないので、こんな狭いところで栽培しよう
としてました。
結果的に時間差があったのは助かりました(笑)

この中で一番大きいのは
130802_091041.jpg
5個の着果があり、すくすくと育ってます。
その中でこれが1番目に着果したものです。

サイズは
130802_090256.jpg
11cmくらいですね。
先月の28日に測ったら8cmでしたので、5日間で3cm大きくな
ったようです。
今度こそは、できのいいメロンを孫に上げようと思います。
家内から聞いた話では、先日上げたメロンは熟しすぎて不味かったよう
です。


インゲンが大きくなってきました
130802_085931.jpg
8本のつるが上まで伸びて、狭いネット上をどっちに行こうか迷っているようです。

つるが遊びに行ってます
130802_094706.jpg
近くに立ててあった支柱にからまってました。
あんたの居場所はここと、ネットに戻してあげました。
すぐ後ろはお隣さんのネットなので、気を使います(笑)

なんだこれは
130802_102424.jpg
お隣さんからの来訪者のようです。
カボチャかな、境界のネギの隙間から侵入・・・。
週末菜園のようなので、今日はこのままにしておこう(笑)
というわけで、市民農園はお隣さんと和気藹々とやってます。

関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- sata - 2013年08月02日 16:54:18

ブログの衣替え?されたんですね!さわやかな感じで、とても良いですね(^^)私のブログもそろそろ気分を変えようかと思っていたんですよ(笑)カボチャのつる、わかります~!うちのらっきょうの場所草取りした時も、いったんお隣のカボチャのつるをどけて、作業が終わった後にまたもどしておきました(笑)

- 畑のジッチ - 2013年08月02日 17:22:00

テンプレートの設定をいじっていたら、元に戻らなくなって
しまい、衣替えするつもりはなかったのですが、一時的に
他のテンプレートにしてました。
また戻したら復旧しました(笑)
カボチャのつるはどんどん攻めてくるので、土日で直って
なければ自分の居場所へ戻してやろうと思います。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (261)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます