fc2ブログ

そら豆の間引きと移植

2018/03/04(日)
暖かい日が続きます、今日の日中も20℃近くまで上がるようです。


今年のそら豆は全くの生長不良です。
IMG_20180302_114156_convert_20180304123703.jpg
いつもなら草丈も伸びて摘心を迎える頃ですが、その気配は全く見られません。


6株中の一株が越冬できなかったようです
IMG_20180302_114151_convert_20180304123653.jpg
植穴に2粒蒔いたのですが、両方ダメだったようです。
今年の冬はとにかく寒かったから、藁で風除けしたくらいでは無理でした。


そこで、前出の2粒とも越冬できた植え穴から1株間引きして・・・、
IMG_20180302_114415_convert_20180304123712.jpg
欠落した穴に移植します!

大きなひと粒の種から3本もの茎が育ってました。
さすがに大きなタネはこどもも大きい!(笑)


移植後
IMG_20180302_114556_convert_20180304123721.jpg
早く活着して、みんなに遅れないようにガンバってよ!

他の植穴は1本だったり、2本だったりしてます。
そら豆は普通1本立ちで育てるようですが、様子見てこのままいきます。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2018年03月04日 20:31:40

畑のジッチさん こんばんはー♪

1つ穴が空いてると、気になりますよね~
豆類の栽培の中で、唯一順調なのがソラマメです。
そのソラマメ、当初は今期の栽培予定には入れてなかったもの。
自家採取の種があったので、出ても出なくてもいいわ~と蒔いたら、なかなかの成績で芽が出てきてくれました。
摘芯、やったっけかな・・・
記憶力がどんどん悪くなっていきます(^^;)

- 素流人(ソルト) - 2018年03月05日 05:25:04

おはようございます

昨日は暖かかったですね。こちらも20度、汗ばみました。

今年の冬は特別厳しかったです。
そら豆、上手く活着すると良いですね。
これから暖かくなって遅れを取り戻して5月には収穫、、、、
楽しみですね。

- 畑のジッチ - 2018年03月05日 14:31:40

らうっちさん
>>1つ穴が空いてると、気になりますよね~
やっぱり綺麗に並んでないと気になります。
らうっちさんところは、あまり期待してなかったソラマメが順調のようですね。
記憶力はだんだん衰えてきます。
できるかぎり、ブログに残しておこうと思ってますが、
むかしやった失敗を、またやったりして・・・(笑)


素流人(ソルト)さん
このところゴールデンウィーク頃の気候です。
水木とまた1ケタ台の気温に戻るようですが、
早く暖かくなって、本来の生長になって欲しいものです。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (261)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます