fc2ブログ

キュウリの撤去(第二菜園)

2013/07/31(水)
今日で7月は最後になりました。
昨夜の雨のせいか、朝は涼しい程の気温です。
前回は雨で中止になったグループ菜園ですが、4日振りにメンバー4名が
畑に集まりました。

今日はキュウリ16株の撤去を予定してます。
130731_080846.jpg
真っ先に収穫が始まって、もういいやというほど採れて、終わるのも
早かったです。
最初はベト病が蔓延して、どうなってしまうのか心配でしたが、見事に
立ち直ってくれました。

本日のキュウリの収穫
130731_104459.jpg
末期症状のやらで、これだけしか採れませんでした。
今までの大収穫を感謝して、ありがたくいただきます。

誘引ヒモをはずして、ネットから1株づつ取り除き、ネットと支柱を片付
けて終わりです。
130731_085034.jpg


ふと、植付したころを思い出しました
130427_115625.jpg
4月27日の作業でした。

根っこを引き抜くと
130731_085517.jpg
かなり根を張っていたのが分かりますが、小さなコブがたくさん付いてま
すね、どうもネコブセンチュウがいるみたいです。
キュウリの畝にはマリーゴールドを植えてませんでした。
枯れたマリゴールドを畑にすき込んでやるといいですね。

きれいさっぱりになったキュウリ畝の跡
130731_091543.jpg
マルチをはずして、日光消毒。
この後作にはジャガイモを予定しており、8月下旬までは充分休んでもら
います。

その前に、撤去した枝葉の処分が・・・、
130731_105154.jpg
空いた畝の上にばら撒いて乾燥させます。
ゴミに出すには、少しでも小さくなってからにしました。

本日の収穫
130731_104444.jpg
いつものようにトマトは大収穫、ナスもけっこう採れました。
オクラは大きくなり過ぎました(笑)


関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- siyou110 - 2013年08月01日 11:03:29

皆さんでわいわいがやがややるのが家庭菜園の楽しみですね
私欲深く4つのグループに属してまして毎日が充実してます

- 畑のジッチ - 2013年08月01日 12:39:00

収穫の喜びを、大勢で分ち合えるのはグループ菜園の
いいところですね。
siyou110さんは手広くやっておられ、充実した毎日を
お暮らしのようですね。
お互いに元気でがんばりましょう。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます