fc2ブログ

群馬の相棒の料理???(群馬の相棒)

2018/02/21(水)
昨日は気温も上がり春を思わせる天気でしたが、今日は一変、また寒い冬に逆戻りです。

平昌五輪カーリング女子、メンバー同士が話す「そだねー(そうだね)」という声が話題に
なってるそうです。北海道弁なんですよ。

残念ながら昨日のイギリス戦には負けてしまいました。
今晩のスイスとの最終戦に勝たないと準決勝へ行けません!
ガンバレ、道産娘チーム!


先日、報告しましたが・・・、
CIG_IMG002_convert_20180217091604[1]
連日の氷点下で、凍土になり株元から折れてしまったステックセニョールですが、
枯れてしまう前に、食べれるところだけ収穫していただいたそうです。


折れたステイックセニュールの株から収穫
CIG_IMG001_(2)_convert_20180221143034.jpg
せっかく育てた野菜ですから、捨てずに食べてあげましょう!


折れたステイックセニュールの葉っぱを使って・・・、
CIG_IMG002_(2)_convert_20180221143045.jpg
ステックセニョールの葉の部分で、奥さんにナムルを作ってもらったそうです。

良い心がけです、ところでブロッコリーの葉っぱって美味しのかな。。。
ムクドリが丸坊主にするくらい食べるのだから、美味しいのでしょうね・・・(笑)
ネットにレシピがちゃんとありました!


ほうれん草のナムル
CIG_IMG003_(2)_convert_20180221143053.jpg
寒さで生長不良のほうれん草でナムル料理です。
寒さでカサカサの葉でしたが、これなら美味しくいただけたそうです。


ほうれん草の茎
CIG_IMG004_(2)_convert_20180221143103.jpg
葉っぱをカットして残った茎のようです。
茹でて、ツマミでいただいたそうです。

茎にはポリフェノールや鉄分が含まれていて栄養価が高いようですよ。
相棒は「辛みそ」や「キムチ」などは作るのですが、日常の料理は奥さんまかせのようです。

野菜が長いこと高騰してます。
自分が育てた野菜はきれいに食べてあげましょう!


<追記>

昼間テレビを見ていたら、「徹子の部屋」に懐かしいビリーバンバンが出てました。
弟さんが相棒にそっくりなんです!!!
一瞬、相棒がテレビに出て歌ってると思ったよ。。。
今度、カラオケで「白いブランコ」歌ってみて・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます