fc2ブログ

野菜の寒波被害と大根収穫(群馬の相棒)

2018/02/17(土)
今日も冬晴れの天気、午前中は風もなくいい天気でした。


野菜づくりベテランの群馬の相棒も、この冬の厳寒では一筋縄ではいかないようです。
その様子をご覧ください。

手前からキャベツ・ステックセニョール・ブロッコリー
CIG_IMG001_convert_20180217091555.jpg
現在、収穫できてるのは中央のステックセニョールだけだそうです。
やはりこの寒さで、キャベツもブロッコリーも生長が遅れているようですね。


自宅裏のステックセニョール
CIG_IMG002_convert_20180217091604.jpg
日陰のため、連日の氷点下で凍土の中に立っている状態だとか。。。
可哀そうに、ついに根元から折れだしてます。

うちのは雪の重さで折れたのがありましたが、これはひどい!!!


玉ねぎに追肥
CIG_IMG003_convert_20180217091613.jpg
2回も雪を被った玉ねぎですが、取りあえず元気そうです。
2回目の追肥(油粕)をしたとのこと。

マルチしてないのに太いですが、霜柱は立たなかったのかな・・・(笑)
しっかりと根を張ってるようですね。


残っている白菜
CIG_IMG004_convert_20180217091625.jpg
手で押さえてみると柔らかいのだが・・・、
うちと同じだ(笑)


スカスカの白菜
CIG_IMG006_convert_20180217091641.jpg
カットしてみると、中はスカスカ!
こんなのが残っているそうです。

白菜もこの寒さじゃ育たないね。


収穫した大根
CIG_IMG005_convert_20180217091633.jpg
大根の葉っぱ、カリカリに枯れていたそうですが、
それまでに育った大根は、土の中でも大丈夫だったようです。
いい形してますよ~

赤ダイコンの先っぽは折れてしまったようですね。
今、大根高いから、うらやましい~
先月お会いした同窓会の奥さまたちが見たら、欲しい~と言うでしょうね(笑)


<追記>
フィギュアスケートは期待通り、羽生選手と宇野選手が金・銀とワンツーフィニッシュ!!!
こんなめでたいことは滅多にありません。
今晩は孫っちも泊まりに来るそうで、美味しいお酒が飲めそうです・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2018年02月17日 22:27:45

こんばんは。

今年の寒波は何処も悩まされていますね!
野菜が高騰しているはずですね。
それでも、玉ねぎはマルチなしで立派ですね。
しかも沢山、収穫が楽しみでしょうね。。

- 畑のジッチ - 2018年02月18日 13:12:27

agriotomeさん
近くの農家さんが、巻いてない白菜を売りに出したのには
驚きました。 もう諦めたのでしょうね。
相棒の玉ネギはマルチなしで育てているのですが、
どんな結果になるか。。。
私よりか立派にできると思いますよ。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (260)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます