fc2ブログ

確定申告書の作成に奮闘!

2018/02/06(火)
強烈な寒波で、今朝は北海道から九州の列島一帯が氷点下になったそうです。
とにかく寒い冬です。

午前中はスポーツジムへ行って汗を流してきました。
実際は寒くて汗など出ませんでしたが。。。
週1回の頻度で通ってますが、3月になって援農が再開すると猛烈な筋肉痛に襲われます。
少しでも和らげようと・・・(笑)


さて、税務署より「確定申告のお知らせ」が届いております。
毎年のことなんですが、1年に1回しかやらないものですから、思い出すのが大変です(笑)

重い腰を上げて、1日がかりで作成しました。
還付申請なので1月より受付てもらえるのですが、なかなかその気になりませんでした。
早目に申請した方が税務署の処理が早く、還付金も早くもらえるようですよ。

いつもこれで作成してます
遒コ螳夂筏蜻頑嶌菴懈・繧ウ繝シ繝垣convert_20180204092101
パソコンで入力

必要な書類を事前に集めて、パソコンの前でにらめっこです(笑)

今年の申告から変更になっていることがありました。

・医療費控除に必要な領収書の添付が不要となりました。
 但し、5年間は保管しておく必要があります。

・医療費控除の明細書のフォーマットが変更になりました。
 今までは病院に通った日毎に事細かな入力でしたが、病院単位に支払った合計金額を
 入力するだけで良いようです。

 領収書から合計金額を電卓たたかなければいけません。
 歯科、眼科、内科と通ってる病院が多いものでこれが大変!
 健康な人が羨ましい(笑)

マイナンバーカードの入力
カードはまだ作ってないので、通知カードから個人番号を入力して、通知カードと
本人を証明するもの(運転免許証等)をコピーして添付しなければいけません。
これが面倒になりましたね。
しかし、国民年金保険料などの控除証明書を添付する必要がなくなりました。


全部の入力が終わったら、申請書を印刷します。
必要な添付資料を貼り付けて、最寄りの税務署へ提出です。


年々、還付金額が少なくなっていきます。
払ってる税金が少なくなっているということか・・・(笑)

それにしても税金が高い!!!

取りあえず終わったので、これで一安心です。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2018年02月06日 20:28:43

こんばんは。

確定申告、早々と終わられたのですね。
サラリーマンですが毎年確定申告しています。
思い神輿が上がりません。
迫らないとできない。。。。性格のようです。

- 畑のジッチ - 2018年02月07日 15:32:43

agriotomeさん
サラリーマンでも確定申告すると節税になりますからね。
頑張って申告してください。

- siyou110 - 2018年02月07日 20:10:18

畑のジッチさんこんばんは
 私、もうとっくに申請終わりまして
 2月6日に還付金振込通知書が届きました
 うん十万も還付されるとうれしいんですが
 収入以上に還付されることないですからね
 結構知らない人多いですが病院通いの交通費
 もらえますよね 私なんか¥28.000ありました

- 畑のジッチ - 2018年02月08日 11:34:08

siyou110さん
もう還付金が振り込まれましたか。
やること早いですね。
うん十万も還付されるとは、税金一杯払ってますね。
病院通いの交通費も申告できるのですよね、
私は自転車だから交通費ゼロなんです。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます