fc2ブログ

健康寿命について考察

2018/01/26(金)
今朝も-4℃と寒い朝、昼間も2℃しかない寒い一日です。
今の寒波は一生のうちで何度も体験できない記録的な大寒波のようです。
貴重な体験の中にいます(笑)

快晴なんですがすごく寒いです!
IMG_20180125_110347_convert_20180126143353.jpg


インフルエンザが大流行しているようです。
手洗い、うがいを励行しましょう!


先日、俳優の夏木陽介氏(81歳)が他界しました。
むかし「青春とはなんだ」の青春ドラマに影響受けて、高校時代にラグビーをやりました。
青春の1ページがなくなったような気がします。
夏木陽介さんは腎臓がんを患っていたのですね。

元プロ野球の星野仙一氏も膵臓がんで70歳の若さで亡くなりました。
お二人のご冥福をお祈りします。

現在、日本人の2人に1人ががんにかかり、3人に1人ががんで死亡しているそうです。

国立がんセンターが示す「がん予防法」

1)たばこは吸わない。
2)適度な飲酒。
3)食事は偏らずバランス良く。
4)定期的な運動の継続を(週に1回程度は汗をかくような運動)。
5)成人期での体重を維持(太りすぎない、やせすぎない)。
6)肝炎ウイルス感染の有無を知り、感染している場合はその治療の措置をとる。

6は健康診断で検査の結果、感染なしを確認してます。
その他はあまり自信ないですね。
日常の生活習慣改善が重要のようですが、もう遅いか・・・(笑)


健康寿命という言葉がありますが、健康上の問題がなく日常生活を普通に送れる状態を
指すのだそうです。
健康寿命と平均寿命の差は、男性で9.02年、女性で12.40年だそうで、この期間は介護
など人の手助けが必要となる可能性が高いということですね。
この期間は人のお世話になるので短い方がいいですね。

わが国の平均健康寿命は、
男性が71.19歳
女性が74.21歳

健康でいられるのが残り少ないのに気が付きました(笑)

日本人の世界平均寿命ランキング(2015年版)
男:80.5歳(7位)
女:86.8歳(1位)

日本人は長生きですね、特に女性はそのようです。

ところで健康寿命を伸ばすためには何をすればいいのだろうか・・・、
「テクテク・カミカミ・ニコニコ・ドキドキ」だそうです。
テクテク:適度な運動
カミカミ:3度の規則正しい食事
ニコニコ:心の健康
ドキドキ/ワクワク:五感を使った感動


<追記>

明日は健康寿命を延ばすために、小学校同窓会メンバーと都内で新年会を開催します。
11月に北海道からのメンバーも上京して、合同で同窓会を開きました。
あと何回出来るのかな・・・、健康でいよう!(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2018年01月26日 22:29:58

こんばんは。

毎日寒いですね〜。
熊本、明日の最低気温ー4℃です。
中々経験しない寒さです。
健康寿命まで、案外短いですね〜。

明日は健康寿命を伸ばすために、飲酒ですね!
適度にお願いします。。

- 畑のジッチ - 2018年01月27日 09:19:54

agriotomeさん
熊本で-4℃ですか、日本列島どこも冷え込んでますね。
>>健康寿命まで、案外短いですね〜。
平均寿命までまだ長いわ~ なんて思っていたら、
健康寿命はもうそこまできてました。
適度な飲酒ですね(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (261)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます