キャベツ栽培はお得意のようだ!(茨城の相棒)
2018/01/15(月)
今朝もだいぶ冷え込みました。
それでも日中は久しぶりに2ケタの気温になると、朝の天気予報では言ってたのですが、
午後2時で9℃しかありません。とにかく寒いです。
今日は茨城の相棒が栽培する、キャベツの現状を報告します。
購入苗キャベツ

去年の9/25に購入苗10本を定植したキャベツです。
防虫ネットをはがして追肥してやったようです。
球はもう少し肥大して欲しいのだが、ほど良く結球してるので収穫を決断したそうです。
よく育っているよ!
私のキャベツとは大違い。。。
収穫したキャベツ2個

中身がギュウギュウにしまっていそうだ~
甘さ抜群とラベルに書かれていたので味見してみるそうです。
お味の方はいかがでしたか・・・、
冬のキャベツは甘くて美味しいですよね。
生で食べてもお酒のつまみになるのですから・・・(笑)
育苗キャベツの状況

手前の2本は購入苗のルビーボールですが、その後ろは育苗した苗を9/25に定植した
のだそうです。
これも防虫ネットをはがして追肥してやったようです。
育苗した苗は小さかったらしく、購入苗と比べると遅れているようですね。
収穫はまだ先のようですが、ちょうどシフト栽培になって良かったのでは・・・(笑)
収穫は3月上旬くらいを見込んでいるようです。
今年の冬は寒いので生育が遅いですね。
ルビーボールの方はもう少し待ってみるようです。
相棒は白菜やキャベツのような結球野菜を上手に作ってます。
私が最も苦手とするところですが、秘訣を教えて!(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
それでも日中は久しぶりに2ケタの気温になると、朝の天気予報では言ってたのですが、
午後2時で9℃しかありません。とにかく寒いです。
今日は茨城の相棒が栽培する、キャベツの現状を報告します。
購入苗キャベツ

去年の9/25に購入苗10本を定植したキャベツです。
防虫ネットをはがして追肥してやったようです。
球はもう少し肥大して欲しいのだが、ほど良く結球してるので収穫を決断したそうです。
よく育っているよ!
私のキャベツとは大違い。。。
収穫したキャベツ2個

中身がギュウギュウにしまっていそうだ~
甘さ抜群とラベルに書かれていたので味見してみるそうです。
お味の方はいかがでしたか・・・、
冬のキャベツは甘くて美味しいですよね。
生で食べてもお酒のつまみになるのですから・・・(笑)
育苗キャベツの状況

手前の2本は購入苗のルビーボールですが、その後ろは育苗した苗を9/25に定植した
のだそうです。
これも防虫ネットをはがして追肥してやったようです。
育苗した苗は小さかったらしく、購入苗と比べると遅れているようですね。
収穫はまだ先のようですが、ちょうどシフト栽培になって良かったのでは・・・(笑)
収穫は3月上旬くらいを見込んでいるようです。
今年の冬は寒いので生育が遅いですね。
ルビーボールの方はもう少し待ってみるようです。
相棒は白菜やキャベツのような結球野菜を上手に作ってます。
私が最も苦手とするところですが、秘訣を教えて!(笑)
- 関連記事
-
- 茨城の畑には雪がない!2/2(茨城の相棒) (2018/02/03)
- 茨城の畑には雪がない!1/2(茨城の相棒) (2018/02/02)
- キャベツ栽培はお得意のようだ!(茨城の相棒) (2018/01/15)
- ネギの生育状況(茨城の相棒) (2018/01/12)
- 茨城のブロッコリー収穫(茨城の相棒) (2018/01/10)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :