やっと大根の初収穫!!!
2018/01/08(月)
朝方は日が射していたのですが、すぐに雲がかすめ暗くなってきました。
夕方から雨の予報なんですが、今にも降ってきそうな天気です。
昨日のことですが、年明けて初の畑仕事に行ってきました。
天気も良かったです

農園内にある大木は葉っぱが落ち、私の区画に影を落とすことがなくなりました。
1週間以上も休んだので、なにか収穫できるものはないかと・・・、
見渡すも小さな大根しかない。。。
抜いてみました!

予想通りのサイズでした。
予想って、Sサイズです(笑)
上に植えられた2本はアブラーにやられた大根です
葉っぱも悲惨な状態なので、期待ゼロですね。
初収穫の大根

長さは良いのですが、太さが足りません。
スマートな足ですね

この株もアブラーの被害を被っており、なかなか大きくなりませんでした。
やっとのこと収穫できた1本です。
葉っぱの付け根をよく見てみると・・・、

いましたよ、アブラーどもが!
持ち帰ることはできないので、切り離しました

残りはあと4株、いつになることやら・・・。
<追記>
大根は早速「豚バラ大根」でいただきました!

やはり自分の作った大根は美味しい!
昨日は七草がゆ食べましたか

暴飲暴食が続いたので、胃を少し休ませました。
晩酌はしましたが・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
夕方から雨の予報なんですが、今にも降ってきそうな天気です。
昨日のことですが、年明けて初の畑仕事に行ってきました。
天気も良かったです

農園内にある大木は葉っぱが落ち、私の区画に影を落とすことがなくなりました。
1週間以上も休んだので、なにか収穫できるものはないかと・・・、
見渡すも小さな大根しかない。。。
抜いてみました!

予想通りのサイズでした。
予想って、Sサイズです(笑)
上に植えられた2本はアブラーにやられた大根です
葉っぱも悲惨な状態なので、期待ゼロですね。
初収穫の大根

長さは良いのですが、太さが足りません。
スマートな足ですね

この株もアブラーの被害を被っており、なかなか大きくなりませんでした。
やっとのこと収穫できた1本です。
葉っぱの付け根をよく見てみると・・・、

いましたよ、アブラーどもが!
持ち帰ることはできないので、切り離しました

残りはあと4株、いつになることやら・・・。
<追記>
大根は早速「豚バラ大根」でいただきました!

やはり自分の作った大根は美味しい!
昨日は七草がゆ食べましたか

暴飲暴食が続いたので、胃を少し休ませました。
晩酌はしましたが・・・(笑)
- 関連記事
-
- ダイコン栽培は大失敗!!! (2018/02/23)
- 2本目のダイコンも収穫 (2018/01/27)
- やっと大根の初収穫!!! (2018/01/08)
- トンネル開けたらアブラーどもが・・・ (2017/12/03)
- 春ダイコンとナスの初収穫 (2017/06/06)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
ジッチさん、こんばんは
大根の初収穫おめでとうございます。
綺麗な大根ですね。
豚バラ大根、とっても美味しそう〜👍
大根の初収穫おめでとうございます。
綺麗な大根ですね。
豚バラ大根、とっても美味しそう〜👍
こんにちは。
綺麗な肌の大根です!
最初にやられると生長が遅くなりますね。
一昨年それだったので、去年気をつけたら大丈夫でしたよ。
七草粥、うちは餅も入れるので
全然胃を休ませてませんね(^^ゞ
綺麗な肌の大根です!
最初にやられると生長が遅くなりますね。
一昨年それだったので、去年気をつけたら大丈夫でしたよ。
七草粥、うちは餅も入れるので
全然胃を休ませてませんね(^^ゞ
agriotomeさん
>>大きさが足りなかったのでしょうか?
もう少し太さがあったら最高だったのですが・・・、
早く採り過ぎですね。
去年は三浦大根作ったのですが、
引き抜くのが大変でした。
たまさん
>>大根の初収穫おめでとうございます。
ブログでみなさんがアップしているので、
待てずに採ってみました。
もう少し待ったら過去最高の大根だったでしょうね(笑)
豚バラ大根って結構美味しいですね。
はなこさん
そうなんですよね、幼苗の時に集ってしまうと
生長は見込めなくなりますね。
今回はトンネルで失敗!
もう大根にはトンネルしません(笑)
>>大きさが足りなかったのでしょうか?
もう少し太さがあったら最高だったのですが・・・、
早く採り過ぎですね。
去年は三浦大根作ったのですが、
引き抜くのが大変でした。
たまさん
>>大根の初収穫おめでとうございます。
ブログでみなさんがアップしているので、
待てずに採ってみました。
もう少し待ったら過去最高の大根だったでしょうね(笑)
豚バラ大根って結構美味しいですね。
はなこさん
そうなんですよね、幼苗の時に集ってしまうと
生長は見込めなくなりますね。
今回はトンネルで失敗!
もう大根にはトンネルしません(笑)
苦労して育てた大根はさぞかし美味しかった事でしょう~
大根、十分立派なサイズに見えますよ~
(^^)
大根、十分立派なサイズに見えますよ~
(^^)
このはさん
>>大根、十分立派なサイズに見えますよ~
チョットスマートすぎますね
やはり大根足と言われるくらい、ふくよかでなくては。。。
>>大根、十分立派なサイズに見えますよ~
チョットスマートすぎますね
やはり大根足と言われるくらい、ふくよかでなくては。。。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2018年01月08日 21:47:44
綺麗な大根の収穫おめでとうございます。
アブラーには困ったものですネ。
大きさが足りなかったのでしょうか?
練馬大根の様なものだったら、それこそ収穫も大変では?
「豚バラ大根」美味しそうです。
写真から伝わって来ますヨ。。