fc2ブログ

親族の新年会に参加!

2018/01/03(水)
冬将軍がUターンしてきて、日本海側の各地では雪のようですね。
東京では冬晴れの天気ですが、北風が強く寒い一日です。


昨日は、孫っちを連れて家内の実家へ新年会に行ってきました。
何といっても、孫っちの楽しみは「お年玉」なんですね。

大勢が一堂に集まるので、もらう金額も大変な額です。
買いたいものがあるようで、無駄遣いしないで貯金しておきなさいと・・・。


広島へ引っ越した姪の一家が、29日に自動車でやってきました。
深夜ぶっ通し、夫婦で交代しながら運転してきたそうで、高速も混まずに来れたとか。
家族が多いと新幹線代も高くつくので、いつも自動車での移動が多いそうです。


広島のお土産
IMG_20180103_102629_convert_20180103131039.jpg
広島と言えば、もみじ饅頭が有名ですね。
漫才ブームの時に全国的な銘菓となりました。

久しぶりにいただきましたが、やはり美味しい!

孫っちは広島のいとこ(女の子二人)と会うのが楽しみで、抱きかかえるほど大きな
おもちゃを持って行き、思う存分ゲームやって楽しんだようです。
IMG_20180102_143436_convert_20180103131019.jpg


私はというと・・・、
IMG_20180103_103015_convert_20180103131049.jpg
福岡県久留米市の「鷹正宗」酒造の日本酒です。
九州と言ったら焼酎しか飲まないのかと思ったら、日本酒飲む方もいらっしゃるのですね。。。

金箔入りの祝い酒で、酔いつぶれてしまいました・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2018年01月03日 20:36:05

こんばんは。

お正月は親戚が再開する機会でもありますね。
お孫さんにとって久しぶりの再会、いい思い出になりましたね。

ジッチさん、お酒お強いですね。
久留米市の「鷹正宗」酒造のお酒、良いですね。
熊本にも「れいざん」「香露」など美味しいお酒ありますよ。
でも、新潟のお酒、菊水酒造の「菊水の辛口」なども好きです。。

- らうっち - 2018年01月03日 20:59:20

畑のジッチさん こんばんはー♪

遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

お年玉、もらう立場に戻りたいですね~
昔は、結構な額になったけど、最近の子は少ないんじゃないかな~
親の兄弟の数もグーンと減ってるでしょうし。。。

- 畑のジッチ - 2018年01月04日 15:36:42

agriotomeさん
>>お正月は親戚が再開する機会でもありますね。
みんな年配になってきてるので、正月くらいしか
会う機会がなくなってきました。
元気だよとお互いに確認し合う場になってきましたね。
久留米の日本酒はかなりの辛口ですね。
agriotomeさんも日本酒がお好きなようで、
女性は焼酎など飲みませんか。。。


らうっちさん
こちらこそよろしくお願いします。
>>昔は、結構な額になったけど、最近の子は少ないんじゃないかな~
家内の兄弟は多いので、うちの孫っちはホクホクのようです。
でも少子化で、だんだんとお年玉の額は減っていくのでしょうね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます