ブロッコリーの状況
2017/12/30(土)
今年もあと2日ですね。
天気は快晴が続いており、気温も平年並みのようです。
大掃除が済んだかと思っていたら、蛍光灯の傘がまだ残ってました。
高いところは私の係で、これが大の苦手!!!
高所恐怖症ではなく、傘の着脱がすんなりと出来ないのです(笑)
やっと外してみると小さな虫が死んでます。
どこから入り込むのか不思議なんですが、畑のトンネルの中にも蝶々が飛んでることが
ありますね。
さて、その畑は今日で仕事納めです。
ブロッコリーの状況を報告します。
頂花蕾を摘心されずにすんだブロッコリー

頂花蕾の生長が遅い!
さっぱり寒さが原因かな・・・、
でも師匠のところは、もう何個も収穫している。
師匠のように、米糠をたっぷりと入れてやるのが良いのかな。。。
こんなに小さいのです

9/9に定植しましたが、収穫はいつになるのやら・・・。
去年は6株の苗を購入して、植えた後にポットに貼ってあるラベルを見たら、
なんとスティックセニュールだった!
今年は間違わずに両方買ったが、普通のブロッコリーをスティックセニュールだと
勘ちがいして小さな頂花蕾を摘心してしまった。。。
この株の頂花蕾はあまりにも小さかったもので、生き残ったのでした。
どうも普通のブロッコリーには縁がないようです(笑)
摘心してしまった株には側花蕾が顔出してますが・・・、

ものになるでしょうか。。。
一方、スティックセニュールはというと・・・、


生長がスローになってきてますが、収穫サイズになってます。
収穫しました!

少し小さいのですが、いただきま~す。
帰省ラッシュは今日がピークらしいですね。
お気を付けてお帰り下さい。
私は帰省したくても、もう実家がないもので、家でおとなしくしてます(笑)
今年も沢山の訪問いただきましてありがとうございました。
良いお年をお迎えください!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
天気は快晴が続いており、気温も平年並みのようです。
大掃除が済んだかと思っていたら、蛍光灯の傘がまだ残ってました。
高いところは私の係で、これが大の苦手!!!
高所恐怖症ではなく、傘の着脱がすんなりと出来ないのです(笑)
やっと外してみると小さな虫が死んでます。
どこから入り込むのか不思議なんですが、畑のトンネルの中にも蝶々が飛んでることが
ありますね。
さて、その畑は今日で仕事納めです。
ブロッコリーの状況を報告します。
頂花蕾を摘心されずにすんだブロッコリー

頂花蕾の生長が遅い!
さっぱり寒さが原因かな・・・、
でも師匠のところは、もう何個も収穫している。
師匠のように、米糠をたっぷりと入れてやるのが良いのかな。。。
こんなに小さいのです

9/9に定植しましたが、収穫はいつになるのやら・・・。
去年は6株の苗を購入して、植えた後にポットに貼ってあるラベルを見たら、
なんとスティックセニュールだった!
今年は間違わずに両方買ったが、普通のブロッコリーをスティックセニュールだと
勘ちがいして小さな頂花蕾を摘心してしまった。。。
この株の頂花蕾はあまりにも小さかったもので、生き残ったのでした。
どうも普通のブロッコリーには縁がないようです(笑)
摘心してしまった株には側花蕾が顔出してますが・・・、

ものになるでしょうか。。。
一方、スティックセニュールはというと・・・、


生長がスローになってきてますが、収穫サイズになってます。
収穫しました!

少し小さいのですが、いただきま~す。
帰省ラッシュは今日がピークらしいですね。
お気を付けてお帰り下さい。
私は帰省したくても、もう実家がないもので、家でおとなしくしてます(笑)
今年も沢山の訪問いただきましてありがとうございました。
良いお年をお迎えください!
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
らうっちさん
いよいよ残すところ一日ですね。
不義理はお互い様ですので、気になさらないでくださいね。
良いお年をお迎えください。
いよいよ残すところ一日ですね。
不義理はお互い様ですので、気になさらないでくださいね。
良いお年をお迎えください。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2017年12月31日 07:17:05
年末のご挨拶に伺いました。
後半では、不義理が続き申し訳なかったです。
今年1年、楽しいお付き合いをありがとうございました。
よいお年をお迎えください(^^)