水害に遭った畑の収穫 1/2(群馬の相棒)
2017/12/22(金)
今日も雨の気配はなく、真っ青に晴れた冬空です。
昨日は寒い中での作業でしたが、風邪は引かずに済んだようです。
今日は冬至、農家さんからいただいた柚子で、暖かなゆず湯にでも入りたいと思います。
群馬の相棒が水害に遭った畑から、収穫が始まったようです。
被害のすごさは以下をクリックすると分かります。
興味ある方はどうぞ・・・。
緊急速報】台風被害には大ショック!!!(群馬の相棒)
現在の畑の全容

ここは自宅から離れたところにある畑です。
プール状態になって一時はどうなるかと思っていたそうですが、
ジャガイモとハヤトウリは全滅でしたが、他の野菜たちは復活したようです。
現在は、生存した野菜の収穫真っ最中のようです。
大根

白大根は玄米漬けにしたので、少なくなったそうですが、聖護院大根(左)と紫大根は、
まだまだ収穫が出来ます。
大根の収穫

あざやかな紫大根だ!
聖護院大根もまん丸で美味しそうです。
種は全て自家採種だそうです。
紫大根の元は、道の駅で買ったサラダ大根ですが、買ったものは全体がピンク色でした。
白大根と交配してきたようですね。
白菜

この近くは、白菜農家が有名(代表は邑美人ムラビジン)なところで、この苗は農家さん
から入手したものだそうです。
さすがにブランド白菜は生長がよろしいようです。
それにしてもたくさん植えたね!
白菜収穫

良く締まっていたとのこと・・・、
私がいただく農家さんの白菜と変わらないよ~ (笑)
キャベツ

10月中旬に苗を定植してから、水害を乗り越えて、やっと巻き出してきたようです。
これはトンネルの中で水没してたキャベツなんだろうか・・・。
信じられない復活力!!!
さぞかし美味しいのでしょうね・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日は寒い中での作業でしたが、風邪は引かずに済んだようです。
今日は冬至、農家さんからいただいた柚子で、暖かなゆず湯にでも入りたいと思います。
群馬の相棒が水害に遭った畑から、収穫が始まったようです。
被害のすごさは以下をクリックすると分かります。
興味ある方はどうぞ・・・。
緊急速報】台風被害には大ショック!!!(群馬の相棒)
現在の畑の全容

ここは自宅から離れたところにある畑です。
プール状態になって一時はどうなるかと思っていたそうですが、
ジャガイモとハヤトウリは全滅でしたが、他の野菜たちは復活したようです。
現在は、生存した野菜の収穫真っ最中のようです。
大根

白大根は玄米漬けにしたので、少なくなったそうですが、聖護院大根(左)と紫大根は、
まだまだ収穫が出来ます。
大根の収穫

あざやかな紫大根だ!
聖護院大根もまん丸で美味しそうです。
種は全て自家採種だそうです。
紫大根の元は、道の駅で買ったサラダ大根ですが、買ったものは全体がピンク色でした。
白大根と交配してきたようですね。
白菜

この近くは、白菜農家が有名(代表は邑美人ムラビジン)なところで、この苗は農家さん
から入手したものだそうです。
さすがにブランド白菜は生長がよろしいようです。
それにしてもたくさん植えたね!
白菜収穫

良く締まっていたとのこと・・・、
私がいただく農家さんの白菜と変わらないよ~ (笑)
キャベツ

10月中旬に苗を定植してから、水害を乗り越えて、やっと巻き出してきたようです。
これはトンネルの中で水没してたキャベツなんだろうか・・・。
信じられない復活力!!!
さぞかし美味しいのでしょうね・・・(笑)
- 関連記事
-
- 玄米漬けと宮内庁御用達のお酒(群馬の相棒) (2018/01/04)
- 水害に遭った畑の収穫 2/2(群馬の相棒) (2017/12/23)
- 水害に遭った畑の収穫 1/2(群馬の相棒) (2017/12/22)
- 続・自宅裏の畑のようす(群馬の相棒) (2017/12/19)
- 自宅裏の畑のようす(群馬の相棒) (2017/12/18)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん
>>これぐらいの広さ、欲しいな~
多品種栽培やってるらうっちさんなら、
なんでもできちゃいますね。
私は猫の額の畑なので、一気に広くなったら
多分手に負えないでしょうね。。。
>>これぐらいの広さ、欲しいな~
多品種栽培やってるらうっちさんなら、
なんでもできちゃいますね。
私は猫の額の畑なので、一気に広くなったら
多分手に負えないでしょうね。。。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2017年12月23日 07:36:38
やっぱり羨ましいな~
これぐらいの広さ、欲しいな~
何でも好き放題に栽培できる~。。。