fc2ブログ

水害に遭った畑の収穫 1/2(群馬の相棒)

2017/12/22(金)
今日も雨の気配はなく、真っ青に晴れた冬空です。

昨日は寒い中での作業でしたが、風邪は引かずに済んだようです。
今日は冬至、農家さんからいただいた柚子で、暖かなゆず湯にでも入りたいと思います。


群馬の相棒が水害に遭った畑から、収穫が始まったようです。

被害のすごさは以下をクリックすると分かります。
興味ある方はどうぞ・・・。
緊急速報】台風被害には大ショック!!!(群馬の相棒)



現在の畑の全容
CIG_IMG001_1_20171222142452772.jpg
ここは自宅から離れたところにある畑です。
プール状態になって一時はどうなるかと思っていたそうですが、
ジャガイモとハヤトウリは全滅でしたが、他の野菜たちは復活したようです。

現在は、生存した野菜の収穫真っ最中のようです。

大根
CIG_IMG002_convert_20171222141504.jpg
白大根は玄米漬けにしたので、少なくなったそうですが、聖護院大根(左)と紫大根は、
まだまだ収穫が出来ます。

大根の収穫
CIG_IMG003_convert_20171222141514.jpg
あざやかな紫大根だ!
聖護院大根もまん丸で美味しそうです。

種は全て自家採種だそうです。
紫大根の元は、道の駅で買ったサラダ大根ですが、買ったものは全体がピンク色でした。
白大根と交配してきたようですね。


白菜
CIG_IMG004_convert_20171222141524.jpg
この近くは、白菜農家が有名(代表は邑美人ムラビジン)なところで、この苗は農家さん
から入手したものだそうです。
さすがにブランド白菜は生長がよろしいようです。

それにしてもたくさん植えたね!


白菜収穫
CIG_IMG006_convert_20171222141542.jpg
良く締まっていたとのこと・・・、
私がいただく農家さんの白菜と変わらないよ~ (笑)


キャベツ
CIG_IMG005_convert_20171222141534.jpg
10月中旬に苗を定植してから、水害を乗り越えて、やっと巻き出してきたようです。
これはトンネルの中で水没してたキャベツなんだろうか・・・。

信じられない復活力!!!

さぞかし美味しいのでしょうね・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2017年12月23日 07:36:38

畑のジッチさん (。・ω・)ノ゙ おはよーございます♡

やっぱり羨ましいな~
これぐらいの広さ、欲しいな~
何でも好き放題に栽培できる~。。。

- 畑のジッチ - 2017年12月23日 17:00:53

らうっちさん
>>これぐらいの広さ、欲しいな~
多品種栽培やってるらうっちさんなら、
なんでもできちゃいますね。
私は猫の額の畑なので、一気に広くなったら
多分手に負えないでしょうね。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます