fc2ブログ

絹サヤにトンネル掛けた!

2017/12/17(日)
今日も朝から青空でしたが、北風が強く寒い一日でした。
雨が欲しいですね、畑がカラカラです。


昨日のことですが、久しぶりに自分の畑で作業してきました。

1週間前に絹サヤの畝に落ち葉をかけておいたのですが・・・、
IMG_20171209_104708_convert_20171217103446.jpg

跡形もなくなくなってました!
IMG_20171216_102927_convert_20171217103510.jpg
風でマルチから滑り落ちたようです。


よく見ると!
IMG_20171216_102954_convert_20171217103531.jpg
植穴に引っかかってました
丁度いい具合ですね(笑)


ソラ豆も同じように・・・、
IMG_20171216_102942_convert_20171217103521.jpg
手で入れたわけではないですよ
上手い具合に霜除けになってます。


絹サヤにトンネルかけました。
IMG_20171216_104430_convert_20171217103540.jpg
絹サヤは小さ過ぎても寒さで消えてなくなるよ、不織布でトンネルしてやるといいよ
との、援農農家のご主人からのアドバイス通りにやってみました。


中が見えない!
IMG_20171216_104456_convert_20171217103549.jpg
長かったので二つ折りでかけました。

見たけりゃ、手前の留め具を外して覗けばいいかァ~ (笑)

ソラ豆はアブラーのトンネル天国になるのでやりません!

畑は乾燥してきてるので、全体に水遣りしてから帰りました。


<追記>

白菜漬けできたヨ~!!!
IMG_20171215_173538_convert_20171217103501.jpg
今回は期待通りにできました。
ちょうどいい塩加減です。

家内もこれなら食べられると・・・、
「ただ、柚子の香りがしないね」
好きづきです・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2017年12月17日 22:13:18

こんばんは。

今日、えんどう豆類の観察してきました。
ジッチさんの植えられている絹サヤと同じくらい生長していました。
この大きさだと安心なのですね。

白菜漬け、上手くいきましたね。
奥様から合格点貰いましたね。。

- 畑のジッチ - 2017年12月18日 16:23:23

agriotomeさん
>>この大きさだと安心なのですね。
理想は10センチだそうですよ。
私のはまだ5センチくらいですね。
この大きさで越冬したことがないので、何とも言えません。
大きくなり過ぎて失敗したことはあるのですが。。。
白菜漬けは過去最高の出来でした。
また作ってもできるかの保証はありません(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます