ジャガイモ掘り(援農ボランティア)
2017/12/14(木)
今朝も寒い朝でしたが外は青空、援農農家さんへ向かいました。
自転車は手袋が必要ですね

着いてから洗い場のバケツをのぞくと、なんと氷が張ってました!
さむ~い!!!
先週、落ち葉をトラックで運んでいたので、落ち葉堆肥づくりの開始かと思ったら、
ジャガイモ掘りでした。
まだ残っていたのですよ、遠い畑だったので気が付きませんでした。
20mほどの畝が14列、地上の葉っぱは完全に枯れてました。
ボランティア3人とご主人とで手掘り作業です。
私が掘っていた隣りの畝で、後ろからきてあっという間に追い抜いていきました。
感心するのは、絶対にかがんだりしないのです。
ボランティア3人は地べたに這いつくばってました(笑)
休憩はさんでから、収穫作業です。
掘り出した芋を大きな袋に、土を落としながら入れていきます。
半分以上入れると、重たくて運べません。
結局、10袋の収穫でした。
今年は不作だったとのこと・・・、
あの長雨で、全く育ちが悪かったそうです。
例年の半分らしいです。
たしかに大きなジャガイモは少なかった。。。
<休憩時の話題>
お茶うけに白菜漬けをいただきました。
ちょうどいい塩加減なんで、おかみさんに秘策がないか聞いてみました。
やはり塩の量のようです。
今回の我が家のも期待できるかな・・・(笑)
自分の畑の絹サヤの育ちが悪く、まだ小さいと話したら、
小さいままだと寒さにやられるので、不織布でトンネルすると良いと教わりました。
これから風が強くなるので、きちっと止めてないと吹っ飛んでいくから注意らしいです。
早速、やってみよう!
また玉ネギがこのところの寒さのおかげで、霜柱ができて根っこが浮き上がってくると
話すと、マルチしてないと起きやすいようですが、ここの農家さんでもマルチなしの畝が
少しあります。
品種を区別するためにわざとやってるそうですが、玉ねぎは春になると急に元気になって
肥大始めるのであまり気にしてないようです。
それに二本立ちなんで。。。
<お土産>

今日掘ったジャガイモをたくさんいただきました。
今夜はポテトサラダかな。。。
おかみさんが、帰りがけにビニール袋に入ったキウイを渡してくれました。
「これは半分に切って、スコップですくって食べると良いよ~・・・???」
ボランティアのひとりが「スコップじゃ大き過ぎて食べれないよ~・・・笑」
スプーンの間違いでした・・・(大笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
自転車は手袋が必要ですね

着いてから洗い場のバケツをのぞくと、なんと氷が張ってました!
さむ~い!!!
先週、落ち葉をトラックで運んでいたので、落ち葉堆肥づくりの開始かと思ったら、
ジャガイモ掘りでした。
まだ残っていたのですよ、遠い畑だったので気が付きませんでした。
20mほどの畝が14列、地上の葉っぱは完全に枯れてました。
ボランティア3人とご主人とで手掘り作業です。
私が掘っていた隣りの畝で、後ろからきてあっという間に追い抜いていきました。
感心するのは、絶対にかがんだりしないのです。
ボランティア3人は地べたに這いつくばってました(笑)
休憩はさんでから、収穫作業です。
掘り出した芋を大きな袋に、土を落としながら入れていきます。
半分以上入れると、重たくて運べません。
結局、10袋の収穫でした。
今年は不作だったとのこと・・・、
あの長雨で、全く育ちが悪かったそうです。
例年の半分らしいです。
たしかに大きなジャガイモは少なかった。。。
<休憩時の話題>
お茶うけに白菜漬けをいただきました。
ちょうどいい塩加減なんで、おかみさんに秘策がないか聞いてみました。
やはり塩の量のようです。
今回の我が家のも期待できるかな・・・(笑)
自分の畑の絹サヤの育ちが悪く、まだ小さいと話したら、
小さいままだと寒さにやられるので、不織布でトンネルすると良いと教わりました。
これから風が強くなるので、きちっと止めてないと吹っ飛んでいくから注意らしいです。
早速、やってみよう!
また玉ネギがこのところの寒さのおかげで、霜柱ができて根っこが浮き上がってくると
話すと、マルチしてないと起きやすいようですが、ここの農家さんでもマルチなしの畝が
少しあります。
品種を区別するためにわざとやってるそうですが、玉ねぎは春になると急に元気になって
肥大始めるのであまり気にしてないようです。
それに二本立ちなんで。。。
<お土産>

今日掘ったジャガイモをたくさんいただきました。
今夜はポテトサラダかな。。。
おかみさんが、帰りがけにビニール袋に入ったキウイを渡してくれました。
「これは半分に切って、スコップですくって食べると良いよ~・・・???」
ボランティアのひとりが「スコップじゃ大き過ぎて食べれないよ~・・・笑」
スプーンの間違いでした・・・(大笑)
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
寒い中、芋掘りおつかれさまでした。
今日は熊本でも通勤の途中、道路の水溜りに氷が張っていたり、花壇に霜柱がありましたよ。
職場まで、歩いて20分の距離なのですよ。
寒さも苦手ですが。。。
夏の暑さに比べると良いかなと、思っています。
じゃがいも、まだ掘っていません!
週末の仕事になりそうです。
寒い中、芋掘りおつかれさまでした。
今日は熊本でも通勤の途中、道路の水溜りに氷が張っていたり、花壇に霜柱がありましたよ。
職場まで、歩いて20分の距離なのですよ。
寒さも苦手ですが。。。
夏の暑さに比べると良いかなと、思っています。
じゃがいも、まだ掘っていません!
週末の仕事になりそうです。
らうっちさん
ジャガイモ掘りで今日は両腕がだるいです。
いただいたジャガイモはおでんに入れて食べました。
ホクホクして美味しかったです。
農家の奥さんならではのジュークでした。
agriotomeさん
熊本でも霜柱が立ったりするのですね。
今年の冬はいきなり真冬の気候になったりで、おかしいですね。
ジャガイモ掘りはまだでしたか。
寒さのせいか、土が固くなっていて掘りづらかったですよ。
頑張って掘ってください!
ジャガイモ掘りで今日は両腕がだるいです。
いただいたジャガイモはおでんに入れて食べました。
ホクホクして美味しかったです。
農家の奥さんならではのジュークでした。
agriotomeさん
熊本でも霜柱が立ったりするのですね。
今年の冬はいきなり真冬の気候になったりで、おかしいですね。
ジャガイモ掘りはまだでしたか。
寒さのせいか、土が固くなっていて掘りづらかったですよ。
頑張って掘ってください!
トラックバック
URL :
- らうっち - 2017年12月14日 16:41:08
長い畝のジャガイモ掘りお疲れさま。
掘りたてを沢山お土産にいただけましたね♪
キウイをスコップ
ジッチさんの入力ミスかな~と思ったけど、農家の奥さんの間違いだったのね~