fc2ブログ

渋柿と甘柿で作った干し柿の食べ比べ

2017/12/13(水)
今日も快晴ですが空気が冷たく、真冬並みの寒さでした。
雨が降らないので、畑はカラカラ状態です。


さて、畑ネタもなくなりネタ探しで大変です(笑)

干し柿は渋柿で作るものですが、甘柿でもできると聞いて試しにやってみました。

渋柿で作った干し柿
IMG_20171212_065335_convert_20171213141011.jpg
白い粉がふいて、けっこういい感じで出来上がりました


渋柿と甘柿(右)
IMG_20171212_070900_convert_20171213141020.jpg
あきらかに違いが分かりますね
甘柿はどす黒くなってしまいました。
普通の干し柿(左)には見えませんね(笑)

いただきま~す!

甘さは両者とも差がないほど甘かったで~す。

違いはなにか・・・???

干した日数は同じなんですが、甘柿の方はやわらか過ぎのような気がします。
やはり、見た感じでは渋柿の方が圧倒的に「干し柿」ですね(笑)

結論は、干し柿は「渋柿」で作りましょいう!!!
甘柿をわざわざ干し柿にはせず、食べてしまいましょう!(笑)

おかしなことやってると思われるかもしれないので・・・、
援農農家さんから庭になってる柿をいっぱい頂いたのですが、
甘柿ももらったもので、試してみました・・・(笑)


<追記>
我が家で採れたカブが、クリームシチューになりました。
IMG_20171211_175630_convert_20171213140959.jpg
柔らかくて美味しかったです!!!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2017年12月13日 20:05:23

こんばんは。

甘柿と渋柿の食べ比べ、ありがとうございます。
私のところの干し柿、ジッチさんの作られた2種類のような色をしています。
渋柿から作っています。
違いは一体なんなのでしょう。
黒っぽい方が、甘いような気はしますが。。。。

- 畑のジッチ - 2017年12月14日 15:37:20

agriotomeさん
渋柿から作っても、真っ黒になったのがありましたか。
何でしょうかね、甘い成分がそうなるのでしょうかね。。。
いづれも甘くできるので、目をつぶって食べましょう(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます