fc2ブログ

やっぱりカブにもアブラーが。。。そして初収穫

2017/12/04(月)
午前中は日差しがあったのですが、午後から雲リ空になって日差しもなくなり寒い一日でした。 
水曜日にはまた寒波が押し寄せてくるそうですね。
北海道へ帰った同級生から、すでに雪が積もって吹雪だとの知らせがありました。
寒い冬がやってきますね、でも家の中は暖房で暖かなんですよね。


さて、ダイコンのアブラー被害を発見した翌日、カブも再チェックしてみました。

葉っぱの表から見ても異常なしでしたが、裏を見てみると・・・、
IMG_20171202_111603_convert_20171204111303.jpg

IMG_20171202_111644_convert_20171204111312.jpg
やっぱりいました!!!

すでに羽が生えて飛び立とうとしているのもいますが、ほとんどがふ化してません。
早く飛び立て!・・・(笑)

手袋した手で払いのけましたが、完全ではありません。。。
IMG_20171202_110906_convert_20171204111253.jpg

アブラーに集られたカブは・・・、
IMG_20171202_110817_convert_20171204111243.jpg
生長が遅れてますね


被害の根源であるダイコンから離れたところのカブを初収穫!
IMG_20171202_110645_convert_20171204111232.jpg
小さいのは抜くつもりはなかったのですが、一緒に抜けてしまいました。
カブの収穫はいとも簡単!(笑)


ダイコンの奥のノラボウ菜も再チェック
IMG_20171202_112625_convert_20171204111321.jpg
一匹もいません、きれいなもんです。
今年はノラボウに期待かな・・・、
収穫は春先だからまだ早いョ~(笑)


<追記>

先日、師匠からもらった大根で「牡蠣のみぞれ鍋」をいただきました。
IMG_20171202_181725_convert_20171204111331.jpg
大根おろしを大量に鍋に入れて豪快に食べました。

早く自分の作った大根でやってみたいのですが・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2017年12月04日 19:51:17

こんばんは。

カブにも、アブラーいましたか?
収穫目前に。。。。アブラーは、低温には如何ですか?
頑張って対策してくださいね!
カブ、とても綺麗ですね。
ノラボウ菜、免れ良かったですね。

牡蠣のみぞれ鍋、美味しそう!
私も作ってみます。。

- 畑のジッチ - 2017年12月05日 16:25:47

agriotomeさん
>>アブラーは、低温には如何ですか?
2年前のそら豆栽培で、寒い1、2月にもいたので
年中いますね。
やっかいな虫です!!!
ボラボウ菜も同じアブラナ科なのに、どうして付かないのか不思議です。
葉っぱはノラボウの方が断然美味しいのですが(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます