白菜にハチマキと追肥
2017/12/02(土)
今日は朝から青空でいい天気でした!
今年の師走は例年より寒いらしいですね。
インフルエンザも流行の兆しが出てきたそうで、うがいと手洗いは励行しましょう!
予防接種は先月打ってきました。
霜はまだ降りてないのですが、そろそろ白菜に防寒対策かな・・・、

虫にやられた白菜ですが、手前のは巻き始めてますが、奥のは中に虫が入ったりした
ので遅れてます。
ハチマキをしてやりました!


やけに小さくなったので、ガッカリです・・・(笑)
追肥もしてやらないと!

少しマルチをはがして、肥料を入れてやりました
ついでにと・・・、
芽キャベツにも

マルチに穴をあけて挿入
ノラボウ菜にも

スーパにノラボウ菜が出ていたのにはビックリ!
まだトウ立ちは早いよね(笑)
でも若い葉っぱは美味しいですよ。
その他のブロッコリー、キャベツにも追肥しました
<追記>
リンゴが美味しい季節ですね

王林(左)とジョナゴールド
ジョナゴールドは人気なのか一番売れてるようです。
酸味が適度にきいていて、私の好きなリンゴのひとつです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今年の師走は例年より寒いらしいですね。
インフルエンザも流行の兆しが出てきたそうで、うがいと手洗いは励行しましょう!
予防接種は先月打ってきました。
霜はまだ降りてないのですが、そろそろ白菜に防寒対策かな・・・、

虫にやられた白菜ですが、手前のは巻き始めてますが、奥のは中に虫が入ったりした
ので遅れてます。
ハチマキをしてやりました!


やけに小さくなったので、ガッカリです・・・(笑)
追肥もしてやらないと!

少しマルチをはがして、肥料を入れてやりました
ついでにと・・・、
芽キャベツにも

マルチに穴をあけて挿入
ノラボウ菜にも

スーパにノラボウ菜が出ていたのにはビックリ!
まだトウ立ちは早いよね(笑)
でも若い葉っぱは美味しいですよ。
その他のブロッコリー、キャベツにも追肥しました
<追記>
リンゴが美味しい季節ですね

王林(左)とジョナゴールド
ジョナゴールドは人気なのか一番売れてるようです。
酸味が適度にきいていて、私の好きなリンゴのひとつです。
- 関連記事
-
- 定植1週間後の野菜たち (2018/09/18)
- 白菜が凍ってしまった!!! (2018/02/05)
- 白菜にハチマキと追肥 (2017/12/02)
- 秋冬野菜の生育状況 (2017/10/22)
- やっぱり白菜、キャベツを植えちゃった! (2017/09/13)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
>>野菜管理も気を遣わないと。。。。
まだ豆類が発芽間もなくて小さくて、心配になってきました。
これで寒さに耐えられるかと・・・。
白菜のハチマキは小さい大きい関係なくやってやりました。
小さ過ぎてガッカリですが。。。
>>野菜管理も気を遣わないと。。。。
まだ豆類が発芽間もなくて小さくて、心配になってきました。
これで寒さに耐えられるかと・・・。
白菜のハチマキは小さい大きい関係なくやってやりました。
小さ過ぎてガッカリですが。。。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2017年12月02日 21:12:19
今年の師走は寒いようですね。
野菜管理も気を遣わないと。。。。
白菜、私もハチマキしてきます。
ハチマキするほど、大きいくなっていると良いですが。。。。