fc2ブログ

トウモロコシの初収穫(第二菜園)

2013/07/22(月)
今日も涼しい朝のスタートです。
グループ菜園には3人しか参加できませんでしたが、いつものお仕事を
やりました。

トウモロコシの初収穫
130722_093406.jpg
生育が遅れていたトウモロコシもやっとヒゲが黒ずんできました。
先端を少し空けてみると、しっかり実がついてました。
全体を見ると、収穫できるのは3本くらいしかない・・・・、
3人しかいないのでちょうどいいと、3本を初収穫です(笑)
これはカラスに突かれたやつですが、無事に収穫できました。

2日前に種まきした「つるありインゲン」が発芽?
130722_081241.jpg
あまりにも早い発芽ですね、本当かな?(笑)
このところの天気は30度前後の気温で、あの猛暑は影をひそめてます。
発芽適温だったのか・・・・、マァ~ 次回まで様子見ましょう。

1週間前に種まきした「ニンジン」
130722_092056.jpg
草かなんだかよく分からないのですね(笑)
筋蒔きしたので1列に並んでいるような気もしますが・・・、
一部分なんです。
もうしばらくしたら発芽なのか分かるでしょう。
乾燥させるといけないので、来るたびに水遣りしてます。

キュウリの末期症状
130722_093537.jpg
もう長くてきれいなキュウリは採れなくなりました。
そろそろ撤去して、秋野菜に明け渡さなくてはいけないですね。
食べきれないほどの収穫をもらい「ありがとさん」

ナスの害虫被害
130722_091410.jpg
みごとにかじってますね(笑)
もぐりこんでる虫は見かけませんが、ほとんどがこれです。

本日の収穫
130722_093456.jpg
3人だけなので、トマトは完熟した真っ赤なものだけを収穫しました。
トウモロコシは1本づつ、今日欠席の人はなんて言うかな(笑)


関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます