水害にあった畑はあれからどうなった・・・(群馬の相棒)
2017/11/24(金)
今日は真っ青な空、日差しも十分にあります!
やっと例年並みの気温に戻ってきたようです。
10月の台風被害にあった相棒の畑は、あれからどうなったのか心配でした・・・。
現在のようすを知らせてきました。
台風直後の畑

トンネル支柱しか見えませんでした・・・。
野菜たちはみんな水の中、ひどい水害でしたね
あれから一ヶ月
ジャガイモ

3列のじゃがいも(キタアカリ)の葉っぱが枯れました。
今の時期だと、どこの畑もこんな感じですが、水害にあったら期待できないねと
まだ掘っていないようです。
ハヤトウリ

やはり、ハヤトウリも枯れてしまったようです。
今年の収穫は台風の前に20個くらいの収穫で終わってしまった。。。
去年は400個以上も収穫したのが嘘のようだと悔しがってます。
そんな中でも、復活した野菜たち!!!
里芋

雨が大好きな里芋は、水害でもへこたれませんでした。
いっぱい収穫できたね!!!
親芋は畑に放置してきましたが、これを来年の種芋にすると優秀な子芋が取れると
近所の農家さんから聞いたそうです。
但し、収穫数は少ないようですよ(笑)
ダイコン

なにもなかったかのように元気だそうです。
ちゃんと収穫までできてます!!!

左から赤大根・白大根・聖護院大根です。
スコップのそばの赤ダイコン、スゴイ形してない・・・(笑)
白大根は玄米漬けにしようと、干しています。
同窓生のNさんにレシピを教わったようですよ・・・。
ブロッコリ-

ぐったりしていたブロッコリーですが、復活してきました
水没していたのはこれなのかな・・・。
ステックセニョールも復活です。

こうやってブロッコリーを完全に畝で分ければ、間違いは起きないのかな・・・(笑)
やはり広い畑はいいですね!
キャベツ

ぐったりしていたキャベツも見事に復活してます。
ハクサイ

白菜も水害に全く影響がなかったようですね。
外葉を紐で巻いて、冬支度を完了!

被害はまだ分からないジャガイモをのぞいて、ハヤトウリだけで済んだようですね。
当時の被害を見ると、ウソのような復活劇!!!
【緊急速報】台風被害には大ショック!!!(群馬の相棒)
復活、おめでとう!!!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
やっと例年並みの気温に戻ってきたようです。
10月の台風被害にあった相棒の畑は、あれからどうなったのか心配でした・・・。
現在のようすを知らせてきました。
台風直後の畑

トンネル支柱しか見えませんでした・・・。
野菜たちはみんな水の中、ひどい水害でしたね
あれから一ヶ月
ジャガイモ

3列のじゃがいも(キタアカリ)の葉っぱが枯れました。
今の時期だと、どこの畑もこんな感じですが、水害にあったら期待できないねと
まだ掘っていないようです。
ハヤトウリ

やはり、ハヤトウリも枯れてしまったようです。
今年の収穫は台風の前に20個くらいの収穫で終わってしまった。。。
去年は400個以上も収穫したのが嘘のようだと悔しがってます。
そんな中でも、復活した野菜たち!!!
里芋

雨が大好きな里芋は、水害でもへこたれませんでした。
いっぱい収穫できたね!!!
親芋は畑に放置してきましたが、これを来年の種芋にすると優秀な子芋が取れると
近所の農家さんから聞いたそうです。
但し、収穫数は少ないようですよ(笑)
ダイコン

なにもなかったかのように元気だそうです。
ちゃんと収穫までできてます!!!

左から赤大根・白大根・聖護院大根です。
スコップのそばの赤ダイコン、スゴイ形してない・・・(笑)
白大根は玄米漬けにしようと、干しています。
同窓生のNさんにレシピを教わったようですよ・・・。
ブロッコリ-

ぐったりしていたブロッコリーですが、復活してきました
水没していたのはこれなのかな・・・。
ステックセニョールも復活です。

こうやってブロッコリーを完全に畝で分ければ、間違いは起きないのかな・・・(笑)
やはり広い畑はいいですね!
キャベツ

ぐったりしていたキャベツも見事に復活してます。
ハクサイ

白菜も水害に全く影響がなかったようですね。
外葉を紐で巻いて、冬支度を完了!

被害はまだ分からないジャガイモをのぞいて、ハヤトウリだけで済んだようですね。
当時の被害を見ると、ウソのような復活劇!!!
【緊急速報】台風被害には大ショック!!!(群馬の相棒)
復活、おめでとう!!!
- 関連記事
-
- 相棒からのお土産と大宮で一献(群馬の相棒) (2017/12/08)
- 大根の玄米漬け(群馬の相棒) (2017/12/01)
- 水害にあった畑はあれからどうなった・・・(群馬の相棒) (2017/11/24)
- 【緊急速報】台風被害には大ショック!!!(群馬の相棒) (2017/10/24)
- 群馬の相棒の畑は水害だ! (2017/10/23)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
この復活劇は、私も驚きました!
野菜は強いんだなと思いました。
>>白菜の鉢巻は何のためにするのでしょう?
葉の中に霜がおりて傷まないようにするためなんですよ。
外側の葉で覆って内部を保温しています。
agriotomeさんもやって上げましょう!
この復活劇は、私も驚きました!
野菜は強いんだなと思いました。
>>白菜の鉢巻は何のためにするのでしょう?
葉の中に霜がおりて傷まないようにするためなんですよ。
外側の葉で覆って内部を保温しています。
agriotomeさんもやって上げましょう!
トラックバック
URL :
- agriotome - 2017年11月24日 22:21:02
群馬の相棒さんの畑、台風被害があんなにあったのに、すっかり復活しましたね。
良かったです。
ところで、私は白菜4株ほど育てていますが・・・
白菜の鉢巻は何のためにするのでしょう?
良く見かけます。
お尋ねばかりで、すみません!