ステックセニョールの摘心
2017/11/18(土)
週末寒波の襲来で年末並みの寒さです。
油断すると風邪引きそうですね、注意しましょう!
さて、畑ではステックセニョールを4株育ててます。

頂花蕾が大きくなりはじめました!
摘心のタイミングは、2~3cmの大きさになった時なのですが・・・、

そろそろ、そのタイミングのようです。
1株だけはまだ小さかったので、3株の頂花蕾を摘心しました

いつも思うのですが、摘心しなかったらどれだけ大きくなるのだろうか・・・(笑)
普通の蕾ブロッコリーはというと・・・、


順調に育ってるようです。
農園の真ん中に突っ立ってる大木が日照を邪魔してるので、早く葉っぱが落ちてくれ
ないかと気をもんでます(笑)
影響受けてる人たちは、「なんで同じお金を払っているのに、こうも違うのか・・・、
あっちの方は1日中、日を浴びてるのに。。。」
ブロッコリー全姿

トンネル外したら、見るからに元気になってきました!
芽キャベツの脇芽

下から順に、小さな脇芽が顔出してきました!
ノラボウ菜

農家さんからいただいた苗を植えたのですが、私が直播きしたノラボウの倍近くに
育ってます。
農家さんの野菜は元気がいいなァ~ (笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
油断すると風邪引きそうですね、注意しましょう!
さて、畑ではステックセニョールを4株育ててます。

頂花蕾が大きくなりはじめました!
摘心のタイミングは、2~3cmの大きさになった時なのですが・・・、

そろそろ、そのタイミングのようです。
1株だけはまだ小さかったので、3株の頂花蕾を摘心しました

いつも思うのですが、摘心しなかったらどれだけ大きくなるのだろうか・・・(笑)
普通の蕾ブロッコリーはというと・・・、


順調に育ってるようです。
農園の真ん中に突っ立ってる大木が日照を邪魔してるので、早く葉っぱが落ちてくれ
ないかと気をもんでます(笑)
影響受けてる人たちは、「なんで同じお金を払っているのに、こうも違うのか・・・、
あっちの方は1日中、日を浴びてるのに。。。」
ブロッコリー全姿

トンネル外したら、見るからに元気になってきました!
芽キャベツの脇芽

下から順に、小さな脇芽が顔出してきました!
ノラボウ菜

農家さんからいただいた苗を植えたのですが、私が直播きしたノラボウの倍近くに
育ってます。
農家さんの野菜は元気がいいなァ~ (笑)
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
いつも楽しく拝見しています。
私もスティックセニョールと普通のブロッコリーを育ててますが、昨年間違って普通のブロッコリーを摘芯してしまいました。
ジッチさんの摘芯した写真を見ると、なんとなくブロッコリーのような気がします。摘芯していない方がスティックセニョールのような… 。
余計な心配してすいません。
これからもブログ楽しみにしています。
私もスティックセニョールと普通のブロッコリーを育ててますが、昨年間違って普通のブロッコリーを摘芯してしまいました。
ジッチさんの摘芯した写真を見ると、なんとなくブロッコリーのような気がします。摘芯していない方がスティックセニョールのような… 。
余計な心配してすいません。
これからもブログ楽しみにしています。
agriotomeさん
>>今日のニュースを見てますと、野菜が高騰しているらしいですね。
やはり10月の長雨で生長が芳しくないのですかね。
安いのは白菜だけ、今のところは・・・。
腕もあるけど、一番は天候ですね。
何十年に一度・・・はもう勘弁してほしいですね。
野良の人さん
そんなバカな~と思いつつ、植え付け時のブログを確認すると、
ご指摘通りでした(笑)
蕾ブロッコリーを摘心しては、もうおしまいですね。。。
幸いに、まだ1個は摘心してないのが残ってました。
>>今日のニュースを見てますと、野菜が高騰しているらしいですね。
やはり10月の長雨で生長が芳しくないのですかね。
安いのは白菜だけ、今のところは・・・。
腕もあるけど、一番は天候ですね。
何十年に一度・・・はもう勘弁してほしいですね。
野良の人さん
そんなバカな~と思いつつ、植え付け時のブログを確認すると、
ご指摘通りでした(笑)
蕾ブロッコリーを摘心しては、もうおしまいですね。。。
幸いに、まだ1個は摘心してないのが残ってました。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2017年11月18日 20:50:25
ステックセニョール、ブロッコリー順調ですね。
今日のニュースを見てますと、野菜が高騰しているらしいですね。
こういうのをみると、頑張って育てなきゃと思いますね。
腕が悪いので、やる気だけですが。。。。。