玉ネギ苗の移植を半分やったよ!
2017/11/14(火)
今日は一日曇りのようです、深夜に雨が降ったようで地面が濡れてました。
ちょうど良いタイミングで降ってくれました。
昨日のことですが、サトイモを撤収したところに黄玉ネギの苗を移植しました。
先ずは玉ねぎマルチを張りました

株間、条間とも15cmの玉ねぎ専用マルチです。
ここに何本の苗を植えられるか・・・、

横4列で縦に8個の植穴が開いてます
全部で32個の植穴があります。
ミニ菜園ですから、こんなもんでしょう。。。
苗床から黄玉ネギ(右側)を抜き取って、移植します。
苗の長さは15~20cmが良いとのこと、18cmくらいには育ってます。
移植完了!


何か変だと気付きましたか・・・???
そうです、2本立にしました。
援農農家さんの真似をしてひと穴に2本植えました。
そのために苗床に種をいっぱいばら蒔いたのでした(笑)
それでも、まだこんなに残ってる!

下側(黄玉ネギ)から64本抜いたのですが、まだ抜いてない上側の赤玉ネギと変わら
ないですね・・・(笑)
この畝に残った苗は間引きしてそのまま育てようと思います。
赤玉ネギの移植場所は・・・、

ヤーコンが植えてあるところなんです。
近々、ヤーコンも撤収予定です
防虫ネットを苗床から引き延ばしてトンネルしました

イヤー、汚いネットですね!
深夜の雨できれいになったかな・・・(笑)
近々、残りの赤玉ネギの移植をやる予定です。
今のところ、計画通り進んでます。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
ちょうど良いタイミングで降ってくれました。
昨日のことですが、サトイモを撤収したところに黄玉ネギの苗を移植しました。
先ずは玉ねぎマルチを張りました

株間、条間とも15cmの玉ねぎ専用マルチです。
ここに何本の苗を植えられるか・・・、

横4列で縦に8個の植穴が開いてます
全部で32個の植穴があります。
ミニ菜園ですから、こんなもんでしょう。。。
苗床から黄玉ネギ(右側)を抜き取って、移植します。

苗の長さは15~20cmが良いとのこと、18cmくらいには育ってます。
移植完了!


何か変だと気付きましたか・・・???
そうです、2本立にしました。
援農農家さんの真似をしてひと穴に2本植えました。
そのために苗床に種をいっぱいばら蒔いたのでした(笑)
それでも、まだこんなに残ってる!

下側(黄玉ネギ)から64本抜いたのですが、まだ抜いてない上側の赤玉ネギと変わら
ないですね・・・(笑)
この畝に残った苗は間引きしてそのまま育てようと思います。
赤玉ネギの移植場所は・・・、

ヤーコンが植えてあるところなんです。
近々、ヤーコンも撤収予定です
防虫ネットを苗床から引き延ばしてトンネルしました

イヤー、汚いネットですね!
深夜の雨できれいになったかな・・・(笑)
近々、残りの赤玉ネギの移植をやる予定です。
今のところ、計画通り進んでます。
- 関連記事
-
- 玉ネギ苗は根付いたようです! (2017/11/28)
- ついに赤玉ネギ苗の移植ができた! (2017/11/21)
- 玉ネギ苗の移植を半分やったよ! (2017/11/14)
- 玉ネギ苗に追肥やりました! (2017/10/30)
- 玉ネギ苗の生育状況 (2017/10/28)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
>>タマネギ、移植の日が来ましたね。
ついにサトイモがどけてくれて、植えることができました。
玉ネギを苗から作ったのは初めてで、
2本立てで植えるのも初めてです。
さて、上手くいくでしょうか。。。
>>タマネギ、移植の日が来ましたね。
ついにサトイモがどけてくれて、植えることができました。
玉ネギを苗から作ったのは初めてで、
2本立てで植えるのも初めてです。
さて、上手くいくでしょうか。。。
ジッチさん、こんにちは
玉ねぎの植え付け出来て良かったですね。
農家さんも2本立てで植えるんですね。
2倍収穫でるという事ですよね。
実は、私も数年前園芸雑誌に玉ねぎの2本立てで植えると言う記事を見て
試してみた事があります。
記事の通り、2本共丸く育ちましたよ。
私は、ジッチさんより1日遅く種蒔きしたので、まだ植えていません。
まだ苗が小さくて・・・
でも、そろそろ植えなくちゃ‼️
玉ねぎの植え付け出来て良かったですね。
農家さんも2本立てで植えるんですね。
2倍収穫でるという事ですよね。
実は、私も数年前園芸雑誌に玉ねぎの2本立てで植えると言う記事を見て
試してみた事があります。
記事の通り、2本共丸く育ちましたよ。
私は、ジッチさんより1日遅く種蒔きしたので、まだ植えていません。
まだ苗が小さくて・・・
でも、そろそろ植えなくちゃ‼️
ジッチさん、こんにちは
玉ねぎの植え付け出来て良かったですね。
農家さんも2本立てで植えるんですね。
2倍収穫でるという事ですよね。
実は、私も数年前園芸雑誌に玉ねぎの2本立てで植えると言う記事を見て
試してみた事があります。
記事の通り、2本共丸く育ちましたよ。
私は、ジッチさんより1日遅く種蒔きしたので、まだ植えていません。
まだ苗が小さくて・・・
でも、そろそろ植えなくちゃ‼️
玉ねぎの植え付け出来て良かったですね。
農家さんも2本立てで植えるんですね。
2倍収穫でるという事ですよね。
実は、私も数年前園芸雑誌に玉ねぎの2本立てで植えると言う記事を見て
試してみた事があります。
記事の通り、2本共丸く育ちましたよ。
私は、ジッチさんより1日遅く種蒔きしたので、まだ植えていません。
まだ苗が小さくて・・・
でも、そろそろ植えなくちゃ‼️
たまさん
玉ネギの2本立て、やったことありましたか。
援農農家さんで実際やってるのを見て、
これはいいわ~ と真似してみました。
苗は15cm以上あればOKのようですよ。
農家さんで移植やった時も、小さな苗がありました。
そろそろですね、頑張ってください。
玉ネギの2本立て、やったことありましたか。
援農農家さんで実際やってるのを見て、
これはいいわ~ と真似してみました。
苗は15cm以上あればOKのようですよ。
農家さんで移植やった時も、小さな苗がありました。
そろそろですね、頑張ってください。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2017年11月14日 20:15:48
タマネギ、移植の日が来ましたね。
野菜は収穫だけでなく、植えるのも楽しみですね。
だって、タネから育てたタマネギ苗ですもの。
元気に育ちますように。。