fc2ブログ

水遣り(第二菜園)

2013/07/19(金)
9日前に、つるありインゲンのタネをまきましたが、発芽状態がよく
ありません。鳥対策で不織布をかけてあるのですが、まだ数箇所に
しか見られません。
やはりこの暑さでしょうかね、
そこで、春先に学習した野菜のタネについて復習しました
http://zich.blog.fc2.com/blog-category-16.html

普通の野菜タネは20℃~25℃を発芽適温とし、30℃以上の高温を好む
ものにはすいか、かぼちゃ、スィートコーン、大豆等とあります。
大豆が。。。。 マメ類だからいいのかな(笑)

「水のやりすぎは酸素欠乏で発芽を阻害する、種まきした時の1回だけ
に抑える」と結論付けておりました。
でも、今の状況を見ると水遣りしたくなるのですよね。

たっぷりとあげてしまいました(笑)
130717_100210.jpg

ついでに4日前にまいたニンジンにも
130717_100158.jpg

播種の時には前日雨が降ったので、水は遣りませんでした。
今は乾燥が早いので・・・・、水遣りしました(笑)
ニンジンの発芽が良くないと、いろんなブログで見かけます。
梅雨が早くあけたせいもありますよね、野菜が高騰してます。


他の人の畑を覗いてみると、
かわったナスがありました。

白ナス
130717_101731.jpg

丸ナス
130717_101746.jpg

一度作ってみたいなァ~と、思う一瞬でした(笑)


関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます