fc2ブログ

【緊急速報】台風被害には大ショック!!!(群馬の相棒)

2017/10/24(火)
パッとしない天気、日差しのない曇り空です。
しばらく晴れが続くと喜んでたのですが、早くも、明日の予報に傘マークです。

今日は6日ぶりに畑へ行ってきました。
何ごともなく無事でした!

一方、群馬の相棒から、「もう笑うしかない!!!」と台風後の写真を送ってきました。

自宅裏の畑は対策をやったおかげで助かったとのこと・・・、
しかし、遠くにある畑に行って見たら大変なことになっていたようです。

これゃスゴイ!!
CIG_IMG010_convert_20171024140328.jpg
水没してるよ!

無残な作業小屋です
CIG_IMG001_convert_20171024140159.jpg
畑は周りより一段低いらしく、昨日の台風の影響で、雨水が全部畑に流れてきたようです。

CIG_IMG002_convert_20171024140209.jpg
水溜めの容器を用意していたのに、畑が水瓶になってしまっった!!!

床上浸水!
CIG_IMG003_convert_20171024140217.jpg
作業小屋にも雨水が・・・、
夕方にやっと、床下ギリギリのところまで水が引きました。

水害の全様と言って、大いに笑ってと何枚も送ってきました
CIG_IMG004_convert_20171024140226.jpg
笑い話にしてはひどすぎる!!!

CIG_IMG005_convert_20171024140234.jpg

CIG_IMG006_convert_20171024140249.jpg

CIG_IMG007_convert_20171024140259.jpg

CIG_IMG008_convert_20171024140308.jpg

CIG_IMG009_convert_20171024140316.jpg

CIG_IMG011_convert_20171024140337.jpg

CIG_IMG012_convert_20171024140346.jpg

池のように変わり果てた畑を見て、相棒はショックを通りこして、笑い出したようです。

はたして、野菜たちはどうなることやら・・・。

避難指示があったという利根川に行ってみたところ・・・、
CIG_IMG013_convert_20171024140353.jpg
いつもは木が植えてあるところに、ゲートボールやサッカー場が見えるのですが、
川が増水して水没していたそうです。

利根川の堤防の外にも・・・、
CIG_IMG014_convert_20171024140401.jpg
畑や水田が被害を受けています。
これですから、自然の力には勝てませんね。

相棒の遠い畑には排水溝がないのでしょうね。
むかし、農業学校で畑の隅に深い穴を掘って、そこに溜るようにしてましたよ。
相棒のことだから大雨対策も考案することだと思います、ガンバってね!


以上の写真を見て、ご愁傷様としか言いようがないですね。
作業小屋まで作って張り切っていたのに、とんだ災難でした。

わろてんかだってさ(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2017年10月24日 15:41:49

畑のジッチさん こんにちはー♪

確かに笑うしかないだろうけど、コレは酷いね~
魚でも泳いでいそうな感じ。

- agriotome - 2017年10月25日 12:40:29

こんにちは。

群馬の相棒さん大変でしたね。
こんなに野菜たちが冠水するとは.....
これから、救出されるでしょうけど。。。
ご心配ですね。

- 畑のジッチ - 2017年10月25日 13:46:41

らうっちさん
>>魚でも泳いでいそうな感じ。
ほんとうに池のようですね
また台風が発生しましたので、
もう勘弁して欲しいですね


agriotomeさん
昨日、畑へ行ったら水は引いていたそうです。
野菜たちに影響なければいいのですが。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます