秋冬野菜の生育状況
2017/10/22(日)
超大型台風21号は速度を上げながら、22日深夜にも東海、関東地方に上陸の恐れが
あるそうです。
月曜日の朝方にかけて首都圏の広い範囲で暴風が吹き荒れるようで、通勤、通学には
十分注意してくださいね。
10月になってから、畑へ行ったのは7回しかありません。
雨で行けなかった日が多かったのです。
今日も朝から雨なので、4日前に撮ってきた写真をアップして、秋冬野菜の生育状況を
報告します。
カブが肥大してきてます

間引きした間隔がちょうどいいみたいですね(笑)
ダイコンが顔出してきた!

葉っぱは大きく育ってバンザイしてます。
ハクサイ

外葉に虫食いがありますが、中は大丈夫です。
お隣のおばさんが言うには「カタツムリが来て食べてるよ・・・」
すみずみまで点検しても、虫一匹も見つかりません、どこに隠れているのでしょう(笑)
巻きだしてきました!

鍋にしていただくから、早くしてね!
スーパでの値段は例年より安いようですが、長雨で日照不足のためにもうじき値上がりする
とかニュースでやってました。
キャベツ

巻き始めるのはまだ先ですね。
キャベツはまともな大きさになったことがありません。
今年も日照不足で不作かな・・・、
全部天気のせいにしてます(笑)
この奥はブロッコリー

大きくなって、ネットをパンパンにするほどです。
そろそろ出してやらないと・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
あるそうです。
月曜日の朝方にかけて首都圏の広い範囲で暴風が吹き荒れるようで、通勤、通学には
十分注意してくださいね。
10月になってから、畑へ行ったのは7回しかありません。
雨で行けなかった日が多かったのです。
今日も朝から雨なので、4日前に撮ってきた写真をアップして、秋冬野菜の生育状況を
報告します。
カブが肥大してきてます

間引きした間隔がちょうどいいみたいですね(笑)
ダイコンが顔出してきた!

葉っぱは大きく育ってバンザイしてます。
ハクサイ

外葉に虫食いがありますが、中は大丈夫です。
お隣のおばさんが言うには「カタツムリが来て食べてるよ・・・」
すみずみまで点検しても、虫一匹も見つかりません、どこに隠れているのでしょう(笑)
巻きだしてきました!

鍋にしていただくから、早くしてね!
スーパでの値段は例年より安いようですが、長雨で日照不足のためにもうじき値上がりする
とかニュースでやってました。
キャベツ

巻き始めるのはまだ先ですね。
キャベツはまともな大きさになったことがありません。
今年も日照不足で不作かな・・・、
全部天気のせいにしてます(笑)
この奥はブロッコリー

大きくなって、ネットをパンパンにするほどです。
そろそろ出してやらないと・・・。
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
>>足しげく通うのは大事ですね。
小まめに虫退治しないと無農薬は難しいようですよ。
頑張って虫退治してください、もうじきいなくなります。
台風は寝てる間に通過してくれたので良かったです。
もう雨は降らないで欲しいです。
>>足しげく通うのは大事ですね。
小まめに虫退治しないと無農薬は難しいようですよ。
頑張って虫退治してください、もうじきいなくなります。
台風は寝てる間に通過してくれたので良かったです。
もう雨は降らないで欲しいです。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2017年10月22日 16:37:09
野菜たち、随分立派で何よりです。
私の畑の白菜無くなりました!
足しげく通うのは大事ですね。
台風、其方に近づいています。
不要不急な外出控えくださいね!
被害がないといいですね〜。。