のらぼう菜の最後の間引き
2017/10/19(木)
昨日の午前中だけつかの間の秋晴れだったようです。
今日も一日中冷たい雨のようで、気温も今朝初霜を観測した札幌より低いです。
コートやマフラーが必要ですね。
今日は援農ボランティアが中止となり、農作業も休みとなりました。
昨日、久し振りに自分の畑へ行って、溜まった作業をやって写真もたくさん撮ってきました。
その一つを報告します。
のらぼう菜でまだ間引きをやってないところがあります

生育が遅れてた部分ですが、やっと間引きができるくらいに育ちました
すごい数でしょう!

種をいっぱい蒔いたもんですから・・・(笑)
このうち一番良いものを1本だけ残します。
1本にしました!

土寄せもしてあげました
サァー、これからどんどん伸びていくでしょう!
間引いた苗の6本は、畑の中のどこかに移植しました。
これはまた明日にでも報告します。
こんな天気ですから、一度にアップするとすぐにネタ切れになってしまいます(笑)
生育が順調な株は、早くに間引いたので・・・、

もうこんなに大きくなってます
まだ、間引き苗がこんなに残ってる!

どうしょうか・・・???
お隣の畑を見ると、空きがある。。。
そこにお隣のオジサンがやってきました。
「のらぼうの間引き苗を植えてみませんか・・・」
すると、「のらぼうは美味しいですよね!」
お隣の畑へ嫁入りすることになりました(笑)
めったにお会いしないのですが、長雨で来れなかったがやっと雨が止んだので
来たのだそうです。
この天気がめぐり合わせてくれたのか・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今日も一日中冷たい雨のようで、気温も今朝初霜を観測した札幌より低いです。
コートやマフラーが必要ですね。
今日は援農ボランティアが中止となり、農作業も休みとなりました。
昨日、久し振りに自分の畑へ行って、溜まった作業をやって写真もたくさん撮ってきました。
その一つを報告します。
のらぼう菜でまだ間引きをやってないところがあります

生育が遅れてた部分ですが、やっと間引きができるくらいに育ちました
すごい数でしょう!

種をいっぱい蒔いたもんですから・・・(笑)
このうち一番良いものを1本だけ残します。
1本にしました!

土寄せもしてあげました
サァー、これからどんどん伸びていくでしょう!
間引いた苗の6本は、畑の中のどこかに移植しました。
これはまた明日にでも報告します。
こんな天気ですから、一度にアップするとすぐにネタ切れになってしまいます(笑)
生育が順調な株は、早くに間引いたので・・・、

もうこんなに大きくなってます
まだ、間引き苗がこんなに残ってる!

どうしょうか・・・???
お隣の畑を見ると、空きがある。。。
そこにお隣のオジサンがやってきました。
「のらぼうの間引き苗を植えてみませんか・・・」
すると、「のらぼうは美味しいですよね!」
お隣の畑へ嫁入りすることになりました(笑)
めったにお会いしないのですが、長雨で来れなかったがやっと雨が止んだので
来たのだそうです。
この天気がめぐり合わせてくれたのか・・・(笑)
- 関連記事
-
- ノラボウ菜の摘心 (2018/01/11)
- 農園にはノラボウ菜がいっぱい! (2017/12/28)
- のらぼう菜の最後の間引き (2017/10/19)
- のらぼう菜の間引苗を差し上げた (2017/10/15)
- のらぼう菜の生育に大きな差が・・・ (2017/09/24)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
おはようございます。
こちらは本当に雨ばかりで
晴れ間が見えません。
洗濯物も乾かず、お婆ちゃんのとこで部屋干ししてます。
お隣さんとの関係、難しいですねぇ。
少しは気安くなりましたか?
こちらは本当に雨ばかりで
晴れ間が見えません。
洗濯物も乾かず、お婆ちゃんのとこで部屋干ししてます。
お隣さんとの関係、難しいですねぇ。
少しは気安くなりましたか?
agriotomeさん
雨は適当に降ってくれればいいのですが、降り過ぎですね。
日照不足で心配です。
この記事のお隣さんはいい人で、苗を分けてあげる気になります(笑)
だいぶ空いてたので、しっかり育ててくれることでしょう。
はなこさん
>>洗濯物も乾かず、お婆ちゃんのとこで部屋干ししてます。
ホントに洗濯物が大変ですよね
うちも部屋干しですよ
>>お隣さんとの関係、難しいですねぇ。
お隣さんとは通路を除く3面と接してまして、
せまい畑なので、背丈の高い野菜を植えられたら災難です。
他人のことを考えないバカなオヤジがいるものです。
雨は適当に降ってくれればいいのですが、降り過ぎですね。
日照不足で心配です。
この記事のお隣さんはいい人で、苗を分けてあげる気になります(笑)
だいぶ空いてたので、しっかり育ててくれることでしょう。
はなこさん
>>洗濯物も乾かず、お婆ちゃんのとこで部屋干ししてます。
ホントに洗濯物が大変ですよね
うちも部屋干しですよ
>>お隣さんとの関係、難しいですねぇ。
お隣さんとは通路を除く3面と接してまして、
せまい畑なので、背丈の高い野菜を植えられたら災難です。
他人のことを考えないバカなオヤジがいるものです。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2017年10月19日 18:05:34
雨が長かったせいで、野菜も随分大きくなっていますね。
お隣の区画の方と会え良かったですね。
これで、お隣の方も、隣の畑に迷惑かけないように気を使ってくれるでしょうね。。