昨日は孫っち運動会の応援
2017/10/01(日)
今日も秋晴れが続きます
昨日は孫っちの運動会で応援しに行ってきました
朝方は寒かったので、長袖を着ていったら途中から日差しが射してきて暑いくらいでした。
私の幼少の頃は父親が朝早く場所取りに行ってたものです。
今はそんなことはできません、禁止なのです!
従って立ち見なので、途中から腰が痛くなって孫っちの徒競走が終わったら帰ってきました(笑)
写真撮ってきたので何枚かアップします
南中ソーラン

孫っち、かっこいいぞ!!!
この踊りは今じゃ運動会の定番になってますね
「南中ソーラン」とは、北海道の稚内市立稚内南中学校の教員と生徒が考案した踊りだそうです。
3年B組金八先生でその勇壮で豪快な踊りが注目の的になり、以後あちこちのイベントで
見かけますね。
騎馬戦

帽子の取りやっこするのですよね。
孫っちチームは最初はすみの方へ控えていて、最後の方になったら一気に攻めに行ったみたい
です。 作戦がちだと勝ち誇ってました・・・(笑)
1年生の玉入れ

可愛いですね!!!
孫っっちもこういう時があったのだ・・・、
早いものです、あっという間に5年生になりました。
大玉送り

全校生徒での競技なので、孫っちがどこにいるか分かりません・・・(笑)
徒競走

100m競走、私の田舎の運動会は確か直線だったと思います。
東京だとそんな広いグラウンドはありませんので、必ずコーナが2つあります。
孫っち頑張ったけど、一等賞取れなかったね
来年頑張ればいいよ~
運動会を見る方も暑いし、腰に来るし堪えました!
来年もまたあるよ・・・(笑)
帰ってから夕飯はお寿司を取りました

久しぶりに孫っちから将棋の誘いがあり、
油断したら負けてしまった。。。
もちろん飛車角は全部孫っちにやっての勝負ですよ(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日は孫っちの運動会で応援しに行ってきました
朝方は寒かったので、長袖を着ていったら途中から日差しが射してきて暑いくらいでした。
私の幼少の頃は父親が朝早く場所取りに行ってたものです。
今はそんなことはできません、禁止なのです!
従って立ち見なので、途中から腰が痛くなって孫っちの徒競走が終わったら帰ってきました(笑)
写真撮ってきたので何枚かアップします
南中ソーラン

孫っち、かっこいいぞ!!!
この踊りは今じゃ運動会の定番になってますね
「南中ソーラン」とは、北海道の稚内市立稚内南中学校の教員と生徒が考案した踊りだそうです。
3年B組金八先生でその勇壮で豪快な踊りが注目の的になり、以後あちこちのイベントで
見かけますね。
騎馬戦

帽子の取りやっこするのですよね。
孫っちチームは最初はすみの方へ控えていて、最後の方になったら一気に攻めに行ったみたい
です。 作戦がちだと勝ち誇ってました・・・(笑)
1年生の玉入れ

可愛いですね!!!
孫っっちもこういう時があったのだ・・・、
早いものです、あっという間に5年生になりました。
大玉送り

全校生徒での競技なので、孫っちがどこにいるか分かりません・・・(笑)
徒競走

100m競走、私の田舎の運動会は確か直線だったと思います。
東京だとそんな広いグラウンドはありませんので、必ずコーナが2つあります。
孫っち頑張ったけど、一等賞取れなかったね
来年頑張ればいいよ~
運動会を見る方も暑いし、腰に来るし堪えました!
来年もまたあるよ・・・(笑)
帰ってから夕飯はお寿司を取りました

久しぶりに孫っちから将棋の誘いがあり、
油断したら負けてしまった。。。
もちろん飛車角は全部孫っちにやっての勝負ですよ(笑)
- 関連記事
-
- 東京観光のはとバス事情 (2017/10/17)
- 健康診断に行ってきました! (2017/10/13)
- 昨日は孫っち運動会の応援 (2017/10/01)
- もんじゃ焼き食べたよ! (2017/08/23)
- 孫っちの誕生日 (2017/08/11)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :