玉ねぎの苗床管理の2日間
2017/09/26(火)
今日も秋晴れが続きます。
ちょっと湿度が高いので、動いたら汗ばみます。
9/22に苗床に播種した玉ネギですが、発芽するまでの2日間を報告します。
昨日の夕方のことです・・・。
玉ネギの苗床に散水しに行きました

何も変わりなし
これはなに・・・???

真ん中辺りに芽っ子が出てきてますね、でもここだけなので草かも・・・。
玉ネギの発芽は見たことがないので分かりません(笑)
思いっ切り散水!

苗床は乾燥させてはいけません
それと新兵器だ!

らうっちさんから新聞紙被せると良いよ! とのことでしたので既に蒔いてから3日経っ
てますがやってみました。
これの効果は保温、それとも保湿・・・???
両方ですね・・・(笑)
その上に不織布

風で飛んでいかないのでいいですね
そして一日経った今日、午前中のことです。
新聞紙をめくってみると・・・、

小さな新芽が出てきたよ!!!
これだけ出たら草ではないですね
一夜にして! 新聞紙の威力に驚いた・・・(笑)
散水はどうするか・・・、

群馬の相棒が新聞紙の上から散水したと言ってたので、不織布の上から水を撒いて
やりました。
新聞紙は播種した5日後には取り除くとのことなのですが、もう明日だ!
全部発芽してればいいのですが・・・(笑)
<追記>
群馬の相棒の玉ねぎ発芽

相棒の自種玉ねぎも発芽してきましたね
やはり最初は新聞紙を被せて散水をしていたそうです。
播種したのは私より早いようですね
サァーて、どっちが立派な苗に仕上がるか競走かな・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
ちょっと湿度が高いので、動いたら汗ばみます。
9/22に苗床に播種した玉ネギですが、発芽するまでの2日間を報告します。
昨日の夕方のことです・・・。
玉ネギの苗床に散水しに行きました

何も変わりなし
これはなに・・・???

真ん中辺りに芽っ子が出てきてますね、でもここだけなので草かも・・・。
玉ネギの発芽は見たことがないので分かりません(笑)
思いっ切り散水!

苗床は乾燥させてはいけません
それと新兵器だ!

らうっちさんから新聞紙被せると良いよ! とのことでしたので既に蒔いてから3日経っ
てますがやってみました。
これの効果は保温、それとも保湿・・・???
両方ですね・・・(笑)
その上に不織布

風で飛んでいかないのでいいですね
そして一日経った今日、午前中のことです。
新聞紙をめくってみると・・・、

小さな新芽が出てきたよ!!!
これだけ出たら草ではないですね
一夜にして! 新聞紙の威力に驚いた・・・(笑)
散水はどうするか・・・、

群馬の相棒が新聞紙の上から散水したと言ってたので、不織布の上から水を撒いて
やりました。
新聞紙は播種した5日後には取り除くとのことなのですが、もう明日だ!
全部発芽してればいいのですが・・・(笑)
<追記>
群馬の相棒の玉ねぎ発芽

相棒の自種玉ねぎも発芽してきましたね
やはり最初は新聞紙を被せて散水をしていたそうです。
播種したのは私より早いようですね
サァーて、どっちが立派な苗に仕上がるか競走かな・・・(笑)
- 関連記事
-
- 苗床の玉ネギがピント立ってきた! (2017/10/04)
- 昨日の大雨の翌日 (2017/09/29)
- 玉ねぎの苗床管理の2日間 (2017/09/26)
- 苗床にタマネギの播種 (2017/09/23)
- 玉ネギの苗床準備 (2017/09/19)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
玉ねぎの発芽おめでとうございます。
こんなに早く発芽するのですね。
ジッチさんもびっくりされたのでは?
菜園やってて驚きがある事はいい事ですね〜。
玉ねぎの発芽おめでとうございます。
こんなに早く発芽するのですね。
ジッチさんもびっくりされたのでは?
菜園やってて驚きがある事はいい事ですね〜。
らうっちさん
発芽したばかりは白いですが、緑色になって伸びていくのですね
折り曲がった姿を早く見たいものです。
ぴったり5日目で発芽60%確認して新聞紙を外しました。
日当たりが心配ですが。。。
agriotomeさん
>>こんなに早く発芽するのですね。
もっとかかるかと思っていたのですが、新聞紙効果ですかね。
そうです、家庭菜園やっていて思いがけない嬉しいことがあるのは、
精神衛生上も良いことですね。
発芽したばかりは白いですが、緑色になって伸びていくのですね
折り曲がった姿を早く見たいものです。
ぴったり5日目で発芽60%確認して新聞紙を外しました。
日当たりが心配ですが。。。
agriotomeさん
>>こんなに早く発芽するのですね。
もっとかかるかと思っていたのですが、新聞紙効果ですかね。
そうです、家庭菜園やっていて思いがけない嬉しいことがあるのは、
精神衛生上も良いことですね。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2017年09月26日 15:37:10
玉ねぎの発芽おめでとう♪
まだ出たてですね(^^)
緑色になってくると折り曲がった感じになりますよ。
生長と共に葉先がヒョーンと伸びる。
この曲がった姿がかわいいの(^^)
新聞紙は乾燥防止ですね。
5日目というのは、うちも教えてもらったことだけど、発芽と同時ぐらいに日光に当てるため。
ネギは日当たりを好みますから。