fc2ブログ

ブロッコリー畝にトンネルを!

2017/09/11(月)
雲の多い、時々日が射して29℃まで上がりましたが、南風が強いためか蒸し暑くは
なかったです。


市民農園に白サギ?が来訪
IMG_20170911_093701_convert_20170911142633.jpg
初めてお目にかかります

近くに池があるので、そこから舞い込んだのでしょう。
畑の虫を突いて食べてました

カラスの来訪は迷惑ですが、白サギなら歓迎です(笑)


植付けたばかりのブロッコリーとのらぼう菜は元気でした
IMG_20170910_084957_convert_20170911142543.jpg

IMG_20170910_085302_convert_20170911142554.jpg
朝日を浴びるブロッコリー
奥のは日陰になってます。。。

その奥のナス、ピーマン、シシトウは・・・、
IMG_20170910_085427_convert_20170911142603.jpg
完全に日陰になてます
午前中は隣の京芋で日当たりが悪いです。

育ちも悪いしそろそろ撤収ですかね。


ブロッコリーに防虫トンネルかけました
IMG_20170910_091603_convert_20170911142624.jpg
日照不足だった今年の夏、トンネルせずにしばらく日に当てようと思ってたのですが・・・、
お隣の大きくなったブロッコリーが虫食いだらけなのを見て、慌ててトンネルしました(笑)


やっぱりしないよりした方が良さそうです
IMG_20170910_091557_convert_20170911142614.jpg
幼苗のときに虫にやられると、ずっと尾を引きますからね。
最初が肝心です(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- 素流人(ソルト) - 2017年09月12日 06:11:12

おはようございます

カラスでなく白鷺で良かったですね。地中の虫を駆除してくれる。

のらぼう菜、今頃種まきか、、、、今週蒔こうっと
でもこぼれ種で既に大きくなったものもあるのでこれも生かそう。

ちょっと涼しくなって作業もだいぶん楽になりましたね。

- agriotome - 2017年09月12日 12:38:16

こんにちは。

畑、とても綺麗ですね。
これから日照が欲しいところに、お隣の京芋結構大きく生っていますね。
ちょっと、迷惑ですね〜。
でも、周辺の様子を見れて対策できるのはいいですね。
ジッチさんがネット張られたんで、虫も移動するでしょうね。。

- 畑のジッチ - 2017年09月12日 16:01:53

ソルトさん
カラスも多いのですよ、これからは落花生の収穫なので
カラスも増えるでしょうね
のらぼう菜は今が播き時ですよ。
農家さんはもうとっくに蒔いてたようです。


agriotomeさん
>>これから日照が欲しいところに、お隣の京芋結構大きく生っていますね。
草丈が2mもあるのですよ、
毎年これを栽培してる年配の爺さんです。
隣りに来たのは不運です。
むかしだれかが苦情言ったら喧嘩になったそうです。
マナーのない年寄りは困ったもんですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます