ブロッコリーの定植
2017/09/10(日)
3日続けて快晴なんて久し振りのこと、気温も上がって残暑が厳しくなってきました。
さて、ブロッコローの畝立てやってから苗を買って植えるタイミングを見計らってました。
一昨日のことですが・・・。
ブロッコリー「緑嶺」

蕾ブロッコリー×4株です
去年は間違ってスティックセニョールを買ってしまいました。
今年はポットに貼ってあるラベルをちゃんと確認しました(笑)
スティックセニョール

スティックセニョール×4株も買いました
蕾ブロッコリーは直ぐに終わってしまうので、これで長く楽しめます。
定位置に並べてみました

8株がきれいに並ぶように畝を作ったので、ぴっったりだったのには大満足!(笑)
マルチに植え穴を空けます

むかしは株間などは寸法測ってやってましたが、今は勘だけ(笑)
因みに株間は40センチです。
8個の穴を開け、水をたっぷり浸して・・・、

水が引くまで休憩ですね
サァ~ 定植です

またさらにたっぷり水遣り
植え付け完了!!!

これで秋冬野菜の第一関門が終わりです
白菜やキャベツは作らないのか・・・???
手間のかかる野菜は後回しです(笑)
畑に余裕があればやるかもしれませんが。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
さて、ブロッコローの畝立てやってから苗を買って植えるタイミングを見計らってました。
一昨日のことですが・・・。
ブロッコリー「緑嶺」

蕾ブロッコリー×4株です
去年は間違ってスティックセニョールを買ってしまいました。
今年はポットに貼ってあるラベルをちゃんと確認しました(笑)
スティックセニョール

スティックセニョール×4株も買いました
蕾ブロッコリーは直ぐに終わってしまうので、これで長く楽しめます。
定位置に並べてみました

8株がきれいに並ぶように畝を作ったので、ぴっったりだったのには大満足!(笑)
マルチに植え穴を空けます

むかしは株間などは寸法測ってやってましたが、今は勘だけ(笑)
因みに株間は40センチです。
8個の穴を開け、水をたっぷり浸して・・・、

水が引くまで休憩ですね
サァ~ 定植です

またさらにたっぷり水遣り
植え付け完了!!!

これで秋冬野菜の第一関門が終わりです
白菜やキャベツは作らないのか・・・???
手間のかかる野菜は後回しです(笑)
畑に余裕があればやるかもしれませんが。。。
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
丁寧な定植ですね~。
素人は、ジッチさんの様には中々できません!
私、金曜日の夕方「芽キャベツ」定植してきました。
今日、畑を見ましたら、元気がなく萎れていました。(今日は32度ありました)
とりあえず水は撒いてきました。
乾燥台地、雨前に定植すべきでした!
丁寧な定植ですね~。
素人は、ジッチさんの様には中々できません!
私、金曜日の夕方「芽キャベツ」定植してきました。
今日、畑を見ましたら、元気がなく萎れていました。(今日は32度ありました)
とりあえず水は撒いてきました。
乾燥台地、雨前に定植すべきでした!
らうっちさん
数を決めてからの畝立てでないと、ついつい苗を買い過ぎてしまい
ますから(笑)
>>うちは何も考えずに畝を作って、植えるものは後決めです。
それで混植になるのですね。
育苗したのを捨てるのは勿体ないですからね。
agriotomeさん
植え付けがイメージ通りにできたら先ずは一安心です
芽キャベツ作るのですね。
定植直後の天気は気になりますね。
この栽培は楽しいですよ!
私も1株作ろうかな。。。
数を決めてからの畝立てでないと、ついつい苗を買い過ぎてしまい
ますから(笑)
>>うちは何も考えずに畝を作って、植えるものは後決めです。
それで混植になるのですね。
育苗したのを捨てるのは勿体ないですからね。
agriotomeさん
植え付けがイメージ通りにできたら先ずは一安心です
芽キャベツ作るのですね。
定植直後の天気は気になりますね。
この栽培は楽しいですよ!
私も1株作ろうかな。。。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2017年09月10日 12:17:02
ちゃんと植える苗の数決めての畝作りは、さすがですね。
うちは何も考えずに畝を作って、植えるものは後決めです。
苗もできただけ
なので、いろいろ混植になっちゃうんだな~