ブロッコリーの畝立て完了!
2017/09/06(水)
朝起きると寝てる間に雨が降ったようで、水たまりができてました。
植え付けやったばかりなので恵の雨ですね、畑へ水遣りに行く手間が省けます。
さて、昨日やったことなんですが、次に予定してるブロッコリーの畝立てをやりました。
キュウリ、トマトの撤去跡です

スコップで耕耘しました
腐葉土をすき込みます

中央に元肥を入れました

水をたっぷり撒きました

黒マルチを張りました

ここまで1時間半、くたびれたので少し休憩です(笑)
ブロッコリ-はHCで苗を8株買って植え付ける予定です。
先日行った時には、まだ早かったのか萎れた苗しかありませんでした。
これでいつでも定植できる準備完了!
畝の横で転がっていた支柱のかたづけです

ネギを移動したのでスペースができました
次は追肥です
里芋

ヤーコン

畝横にパラパラと撒いて、土にすき込みました
肥料は先日買った芋専用肥料です
サァ~ どんどん大きくなってヨ! (笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
植え付けやったばかりなので恵の雨ですね、畑へ水遣りに行く手間が省けます。
さて、昨日やったことなんですが、次に予定してるブロッコリーの畝立てをやりました。
キュウリ、トマトの撤去跡です

スコップで耕耘しました
腐葉土をすき込みます

中央に元肥を入れました

水をたっぷり撒きました

黒マルチを張りました

ここまで1時間半、くたびれたので少し休憩です(笑)
ブロッコリ-はHCで苗を8株買って植え付ける予定です。
先日行った時には、まだ早かったのか萎れた苗しかありませんでした。
これでいつでも定植できる準備完了!
畝の横で転がっていた支柱のかたづけです

ネギを移動したのでスペースができました
次は追肥です
里芋

ヤーコン

畝横にパラパラと撒いて、土にすき込みました
肥料は先日買った芋専用肥料です
サァ~ どんどん大きくなってヨ! (笑)
- 関連記事
-
- 秋冬野菜の畝づくり (2018/09/09)
- ジャガイモはどこに植えようか・・・ (2018/03/01)
- ブロッコリーの畝立て完了! (2017/09/06)
- トウモロコシ、インゲン跡を耕す (2017/08/27)
- 畑の酸性度を調べてみました (2017/08/22)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
agriotomeさん
畝立てしていれば、あとは植え付けだけですので
気が楽ですよね。あとは天気次第です
それにしても天候不順がまだ続いてます。
畝立てしていれば、あとは植え付けだけですので
気が楽ですよね。あとは天気次第です
それにしても天候不順がまだ続いてます。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2017年09月06日 20:44:01
畝を準備していたら、植え付けはいつでもokですね〜。
私も、準備している畝があります。
備えあれば憂いなしですね。。