ナスにも追肥
2017/08/16(水)
今日も朝から雨です、東京で40年ぶりの15日間連続雨が16日に更新されました。
梅雨の時期には空梅雨で、梅雨明け宣言が出てから雨降りが多くなるとは皮肉なものです。
先日は里芋に追肥しましたが、他に追肥が必要な野菜はないかと考えました。
夏野菜の中でどうにかまだ実を付けてるナス

一時期の輝きがなくなり、変色したりでつやがなくなってきてます
でもベビーナスがたくさん生ってるので、ナスに追肥することにしました。
マルチの畝肩に穴を開けて・・・、

ここに肥料を入れます
里芋で使った肥料です

栄養素の割合はN4、P7、K7
実肥といわれるリン(P)も豊富です、イモだけに使うのは勿体ない(笑)
株間にも追肥です

4株の真ん中に穴を開けて
よく見ると・・・、

細い根っこがいっぱいだ!
ナスの根張りはすごいと聞きますが、もう畝の外まで伸びているのでしょうね
株間はいいか~と思いましたが、開けたんだからと少々入れました(笑)
水やり

ナスは肥料食いであって、水も欲しがります。
ジョウロでチョロチョロでは足りませんよ
隣の畝との間にたっぷりの水を流してやります。
株元にやっても意味ないですよ、
伸びた根っこの先にやりましょう!
水やり3年、もう7年目だ・・・(笑)
<追記>

昨夜は農業学校同期生8名の飲み会がありました。
卒業して5年目になりますが、みなさん変わりなくお元気でした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
梅雨の時期には空梅雨で、梅雨明け宣言が出てから雨降りが多くなるとは皮肉なものです。
先日は里芋に追肥しましたが、他に追肥が必要な野菜はないかと考えました。
夏野菜の中でどうにかまだ実を付けてるナス

一時期の輝きがなくなり、変色したりでつやがなくなってきてます
でもベビーナスがたくさん生ってるので、ナスに追肥することにしました。
マルチの畝肩に穴を開けて・・・、

ここに肥料を入れます
里芋で使った肥料です

栄養素の割合はN4、P7、K7
実肥といわれるリン(P)も豊富です、イモだけに使うのは勿体ない(笑)
株間にも追肥です

4株の真ん中に穴を開けて
よく見ると・・・、

細い根っこがいっぱいだ!
ナスの根張りはすごいと聞きますが、もう畝の外まで伸びているのでしょうね
株間はいいか~と思いましたが、開けたんだからと少々入れました(笑)
水やり

ナスは肥料食いであって、水も欲しがります。
ジョウロでチョロチョロでは足りませんよ
隣の畝との間にたっぷりの水を流してやります。
株元にやっても意味ないですよ、
伸びた根っこの先にやりましょう!
水やり3年、もう7年目だ・・・(笑)
<追記>

昨夜は農業学校同期生8名の飲み会がありました。
卒業して5年目になりますが、みなさん変わりなくお元気でした。
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
>>ナスは、水分がいるので、雨が幸いしていますか?
水やりはやらなくていいのですが、
日照不足で育ちが悪いです。
昨夜は久し振りの飲み会、羽を伸ばしました。
>>ナスは、水分がいるので、雨が幸いしていますか?
水やりはやらなくていいのですが、
日照不足で育ちが悪いです。
昨夜は久し振りの飲み会、羽を伸ばしました。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2017年08月16日 22:05:53
ナスは、水分がいるので、雨が幸いしていますか?
昨夜はいいひと時でしたね。。