fc2ブログ

まぎらわしい草

2017/08/08(火)
台風5号が日本海へ抜けたようですが、このまま北北東へ進むと東北、北海道にも影響が
出そうです。
とにかく大雨を降らせたのろのろ台風は去って、朝から日が射してきました。


カボチャ棚の下で作ってるモロヘイヤ(右側)、その左側の畝にそっくりな植物が生えてきた!
IMG_20170724_091016_convert_20170808105058.jpg


モロヘイヤ
IMG_20170724_091024_convert_20170808105109.jpg

似てるかな・・・、
IMG_20170724_091032_convert_20170808105119.jpg
これから先はどうなるか見てみたいので、そのままにしておきました。

それからしばらく経って、モロヘイヤの収穫
IMG_20170728_074642_convert_20170808105128.jpg
採ってもとっても面白いように直ぐに伸びてきます。

今年の夏はこれで夏バテ知らずです(笑)


似てる植物に近づけて比べてみました
IMG_20170804_102703_convert_20170808105138.jpg
微妙に違いが見えてきました!


なんだ!草じゃないか・・・、
IMG_20170804_103730_convert_20170808105148.jpg
引き抜きました(笑)

間違って食べたら、大変なことになったかも・・・。
モロヘイヤには毒があると言われますね、花が咲き出したらもう撤去した方が良いと
教わりました。


秋ナスか・・・???
IMG_20170806_085432_convert_20170808105208.jpg
まだ夏だよ!
整枝したナスはいく分元気を取り戻してます


こんなナスも出てきました
IMG_20170806_085403_convert_20170808105158.jpg
ボケナスか、
触ってみて固いので石ナスのようです。

肥料切れか・・・???
整枝してから追肥してませんでした。

早く肥料を買ってこないとダメなようです(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2017年08月08日 22:45:07

畑のジッチさん こんばんはー♪

ジッチさんは、モロヘイヤをどうやって食べます?
何年か前に一度栽培したけど、美味しい食べ方がよくわからず、それからは作ってないです。
栄養価の高いものは、作りたいんだけど消費に困るものは作ってもね~

- agriotome - 2017年08月08日 23:51:19

こんばんは。

モロヘイヤも植えていらっしゃるんですね。
以前、ご近所の方から戴いて・・・・
どう料理していいか分からず、お浸しにしました。
ジッチさんおすすめの食べ方は?
葉物野菜の無い季節、モロヘイヤは貴重ですね。。

- 畑のジッチ - 2017年08月09日 15:58:50

らうっちさん
>>ジッチさんは、モロヘイヤをどうやって食べます?
以前はお浸しでしたが、今年はcookpadからレシピを探して、
梅和えにして食べてます。
これだと飽きずに食べれます、もちろんお酒のつまみですが。
それと茎は除いて葉だけをいただいてます。


agriotomeさん
>>ジッチさんおすすめの食べ方は?
モロヘイヤの梅和えです。
めんつゆと醤油、梅で和えますよ
これがお酒のつまみにピッタリ!
モロヘイヤは採っても採っても出てくるので
重宝してます。
そして、体に良いですからね。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます