fc2ブログ

ネギの土寄をトウモロコシの残渣でやったよ!

2017/08/01(火)
今日から8月に入りました、迷走台風5号はどこへ行こうとしてるのでしょうか・・・。
セミが朝から元気よく鳴いて、夏真っ盛りなのですが、天気が良くありません。


ネギがゲリラ豪雨にたたかれて倒れたままです
IMG_20170731_084421_convert_20170801125859.jpg

起こしてやらなくちゃ~
IMG_20170731_091229_convert_20170801125911.jpg
ついでにパラパラと追肥もしました


土寄せ
IMG_20170731_092739_convert_20170801125921.jpg
自分の区画内には土寄せするほどの土がありません
トウモロコシの茎を使うことにしました。

このままじゃ見っともないね・・・(笑)
撤去したトウモロコシ畝から少し土を運びます
IMG_20170731_092942_convert_20170801125930.jpg

トウモロコシが見えなくなるくらいに土を被せます
IMG_20170731_094538_convert_20170801125940.jpg


もっともらしく見えるでしょう
IMG_20170731_094544_convert_20170801125958.jpg
すき間に空気が入っていいのかなと思いますが・・・。
トウモロコシの茎はいい堆肥になるそうです。


裏(隣の区画側)にも入れました
IMG_20170731_094559_convert_20170801130010.jpg
九条太ネギなので、分けつして倍以上の本数になってるみたいです。


上から見ると・・・、
IMG_20170731_094611_convert_20170801130019.jpg
ひどいですね!!!

ネギの再生力はすごいですよね
それを信じて、立ち上がるのを待ちましょう。
起立!(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2017年08月02日 12:36:36

こんにちは。

ゲリラ豪雨の爪痕、大変ですね。
でも、すぐに元気になりそうですね。
トウモロコシの残渣、役に立ちますね。
私は、昨日の夕方ソルゴーをカットしてきました。
ソルゴーも、残渣として役立ちそうです。

熊本猛暑日、連続8日です。
昨年より暑い気がします。。

- 畑のジッチ - 2017年08月02日 15:01:04

agriotomeさん
トウモロコシの残渣は農家さんでも小さくして畑に入れてますね。
貴重な堆肥のようですよ。
ソルゴーは緑肥になるので、入れてやるといいですよ。
熊本は暑いのですね。
連続8日猛暑日とは大変、夏バテしないでくださいよ。

- まあちゃん - 2017年08月02日 23:05:30

こんばんは
コメント頂きながら、忙しい毎日でなかなかご返事が出来なくて申し訳ないです。
昨日は野球を見に行って午前様
今日もテレビにくぎ付け、負けましたがね
この年になって頼りにされる事はは有難い事
目の治療しながら、畑半分でゆっくりの1年にしていきたいと思ってます。
今後ともよろしくお願いします。
また読み逃げの日も多くなると思いますが
しっかりポチ応援はさせていただきます。
暑い中どうぞご自愛ください。。。

- 畑のジッチ - 2017年08月03日 13:25:20

まちゃんさん
さすが広島は強いですね。
畑仕事を拡張して頑張ってこられましたが、
目の治療を優先して、少しのんびりと過ごされることを
お勧めします。
お仕事もさらに1年延長、のんびりと行きましょう!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (259)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (65)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (1)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます