枝豆は過去最高の出来だった!
2017/07/12(水)
今朝も猛暑で、8時には窓を開けている部屋の中が30℃にもなり、水やり行くのを
どうしようか迷ういましたが、七夕キュウリのまだ未発芽があるので行ってきました。
発芽してました!!!

4粒播いて2粒に発芽ですから、この古い種は50%の発芽率でした。
まだ現役のキュウリがぶら下がってます

上手い具合に交代できるといいのですが。。。
2日前のことですが、枝豆の最後の収穫をやりました。
今年の枝豆栽培は過去最高の出来でした。

こんなことってめったにないのですよ。。。
いつもはカメムシに集られたり、莢が太らなかったりで一時栽培を諦めたことがあります。
何が良かったのだろうか・・・???
4月からの抽選に当たった区画が良かったのか・・・。
強酸性土壌だったのに気付いて、貝殻石灰を普段の倍撒いたのが良かったのか。
そうだとは言えないですよね。
市民農園は4月からスタートでしたので、遅れを取り戻すため植え付けまでをハイテンポで
進めました。
枝豆もカメムシが多発する前に収穫できるようにと早めに播種しました。
トウモロコシもアワノメイガが多発する前にと、いつもより早めに蒔いたところ、
思いがけない狸の出現に遭遇しました(笑)
ホントに植え付け時期が大事なんだな~と痛感しました。
話しを戻します・・・、
収穫した枝豆

6株撤収して、これで最後だと思ってました。
片づけが済んでから
アレッ! 奥の畝に残ってるのは枝豆では・・・、

ダイコンの畝が少し空いてたので、播種してたんだ(笑)
すっかり忘れるところでした。
でも作業は終わったし、1株だけは後からにしようと残しました。
それとそのダイコン畝に残ってた1本の大根、もらい手があって、最後の収穫を済ませ
ました。
ダイコンは消費に困るので、たくさん作る野菜ではありませんね(笑)
今日の収穫
モロヘイヤ

これ食べて、夏をのり切りましょう!
キュウリ

このキュウリ、とげが少ないなァ~
枝豆

記念写真で、太っちょの莢を並べてみました(笑)
今日は畑へ行って七夕キュウリの発芽を確認しただけで直ぐに戻ってきました。
天気予報では曇りなんですが、晴れで日差しが強いです。
黙っていても汗がにじみ出てきます、こんな日は熱中症が危ないですね。
みなさんも気を付けてください!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
どうしようか迷ういましたが、七夕キュウリのまだ未発芽があるので行ってきました。
発芽してました!!!

4粒播いて2粒に発芽ですから、この古い種は50%の発芽率でした。
まだ現役のキュウリがぶら下がってます

上手い具合に交代できるといいのですが。。。
2日前のことですが、枝豆の最後の収穫をやりました。
今年の枝豆栽培は過去最高の出来でした。

こんなことってめったにないのですよ。。。
いつもはカメムシに集られたり、莢が太らなかったりで一時栽培を諦めたことがあります。
何が良かったのだろうか・・・???
4月からの抽選に当たった区画が良かったのか・・・。
強酸性土壌だったのに気付いて、貝殻石灰を普段の倍撒いたのが良かったのか。
そうだとは言えないですよね。
市民農園は4月からスタートでしたので、遅れを取り戻すため植え付けまでをハイテンポで
進めました。
枝豆もカメムシが多発する前に収穫できるようにと早めに播種しました。
トウモロコシもアワノメイガが多発する前にと、いつもより早めに蒔いたところ、
思いがけない狸の出現に遭遇しました(笑)
ホントに植え付け時期が大事なんだな~と痛感しました。
話しを戻します・・・、
収穫した枝豆

6株撤収して、これで最後だと思ってました。
片づけが済んでから
アレッ! 奥の畝に残ってるのは枝豆では・・・、

ダイコンの畝が少し空いてたので、播種してたんだ(笑)
すっかり忘れるところでした。
でも作業は終わったし、1株だけは後からにしようと残しました。
それとそのダイコン畝に残ってた1本の大根、もらい手があって、最後の収穫を済ませ
ました。
ダイコンは消費に困るので、たくさん作る野菜ではありませんね(笑)
今日の収穫
モロヘイヤ

これ食べて、夏をのり切りましょう!
キュウリ

このキュウリ、とげが少ないなァ~
枝豆

記念写真で、太っちょの莢を並べてみました(笑)
今日は畑へ行って七夕キュウリの発芽を確認しただけで直ぐに戻ってきました。
天気予報では曇りなんですが、晴れで日差しが強いです。
黙っていても汗がにじみ出てきます、こんな日は熱中症が危ないですね。
みなさんも気を付けてください!
- 関連記事
-
- 枝豆と小カブの発芽 (2019/04/22)
- 枝豆の播種もやりました! (2019/04/14)
- 枝豆は過去最高の出来だった! (2017/07/12)
- 枝豆に莢が出た! (2017/06/11)
- 枝豆の摘心と水やり (2017/06/02)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
今年の枝豆は虫害も少なくて味も良し、
満足しました。
キュウリの播種できましたか、
5日遅れでも直ぐに追いつきますね。
仕事帰りの畑は疲れるでしょうね。
車の運転に気を付けてくださいよ。
今年の枝豆は虫害も少なくて味も良し、
満足しました。
キュウリの播種できましたか、
5日遅れでも直ぐに追いつきますね。
仕事帰りの畑は疲れるでしょうね。
車の運転に気を付けてくださいよ。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2017年07月12日 22:19:55
枝豆綺麗ですね。
家のとは大違いです。
キュウリも新旧交代出来そうですね。
キュウリ、今日の夕方やっと播種できました。
ちょっと疲れました。
平日は厳しいです。