モロヘイヤの摘心と免疫力アップレシピでいただきました
2017/06/21(水)
朝から雨です、かなりまとまった雨になりそうです。
昨日見た第2弾目のカボチャの2番手が雌花を咲かせようとしてました。
この雨ではダメですね。
昨日のことですが
モロヘイヤはボランティア農家さんから苗をいただいて、自分の畑で初栽培してます。

ネットで調べていたら背丈が30cmくらいで摘心すると書いてました。
もう50cmにもなってる!(笑)
あわてて摘心しました

摘心の効果は脇芽を伸ばして収量を増やすですね。
下の方を見ると、脇芽がたくさん伸びてました


もう収穫できるんじゃない!
芽先の柔らかい部分を摘み取って収穫するのですが、茎葉は硬くなってるかも・・・(笑)
熟した種子や硬い茎には毒があるそうなので、注意!!!
収穫しました!

芽先15cmくらいが良いようですよ
モロヘイヤは古代エジプトで、王様や上流階級の人々の重要な栄養源だったと言われてます。
豊富な栄養素が含まれていて、野菜の中では一番だそうですよ。
早速、久し振りに作りました

モロヘイヤの梅和えです
この野菜もネバネバ系、いくらでもお腹の中に入っていきます。
栄養取りすぎはまずいかな・・・(笑)
もう一品

シシトウの油炒めです
いたって簡単な食べ方、これが晩酌のつまみに最高です!
これからどんどん採れていくシシトウ、いったいお腹の中にはどれだけの本数が入っていく
のでしょうか。。。
<追記>
FC2ブログで最近ウィンドウズ10を更新したのが原因なのか、写真の貼りつけが
連続で出来なくなってしまいました。
いちいち1枚づつログアウトしてやってますが、時間がかかってしまいます。
解決方法がお分かりの方いましたら、教えていただければ助かります。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日見た第2弾目のカボチャの2番手が雌花を咲かせようとしてました。
この雨ではダメですね。
昨日のことですが
モロヘイヤはボランティア農家さんから苗をいただいて、自分の畑で初栽培してます。

ネットで調べていたら背丈が30cmくらいで摘心すると書いてました。
もう50cmにもなってる!(笑)
あわてて摘心しました

摘心の効果は脇芽を伸ばして収量を増やすですね。
下の方を見ると、脇芽がたくさん伸びてました


もう収穫できるんじゃない!
芽先の柔らかい部分を摘み取って収穫するのですが、茎葉は硬くなってるかも・・・(笑)
熟した種子や硬い茎には毒があるそうなので、注意!!!
収穫しました!

芽先15cmくらいが良いようですよ
モロヘイヤは古代エジプトで、王様や上流階級の人々の重要な栄養源だったと言われてます。
豊富な栄養素が含まれていて、野菜の中では一番だそうですよ。
早速、久し振りに作りました

モロヘイヤの梅和えです
この野菜もネバネバ系、いくらでもお腹の中に入っていきます。
栄養取りすぎはまずいかな・・・(笑)
もう一品

シシトウの油炒めです
いたって簡単な食べ方、これが晩酌のつまみに最高です!
これからどんどん採れていくシシトウ、いったいお腹の中にはどれだけの本数が入っていく
のでしょうか。。。
<追記>
FC2ブログで最近ウィンドウズ10を更新したのが原因なのか、写真の貼りつけが
連続で出来なくなってしまいました。
いちいち1枚づつログアウトしてやってますが、時間がかかってしまいます。
解決方法がお分かりの方いましたら、教えていただければ助かります。
- 関連記事
-
- モロヘイヤの定植とオクラの発芽 (2021/05/22)
- モロヘイヤは夏バテ防止 (2017/08/14)
- まぎらわしい草 (2017/08/08)
- モロヘイヤの摘心と免疫力アップレシピでいただきました (2017/06/21)
- 焼けてしまったカボチャのところへモロヘイヤの定植 (2017/05/12)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :