夏野菜の収穫状況
2017/06/14(水)
昨日一日中降り続いた雨は止んだようです。
強い雨が降った時間帯もあり、畑は十分に潤ったようです。
昨日に開花すると予測したカボチャの雌花と雄花はすでに閉じてました
雌花

雨が降ったら、もし受粉したとしても花粉は流されて失敗するのでしょうね。
朝4時間だけのチャンスはむなしく過ぎていきました。
4番手の果実は残念ながら誕生させることができませんでした!
気温が低く、雨が降っても開花は遅れないことが分かりました(笑)
雄花

昨日、雌花と同時に開花したようですね。
私の畑で、初めての雄花でした。
ホレ! 咲き始めましたよ

雄花が3本も同時に、一気に咲かなくてもいいので、コンスタントに咲いて欲しい
ものです(笑)
左横に見えるのは1番手のミニカボチャです。
今、畑で収穫が始まったもの、収穫中のものなどを報告します。
シシトウ

たくさんの小さな花を咲かせてきました
初収穫です

サァー、これから長期間の収穫が始まりました
ヤングコーン

トウモロコシも大きくなって、ヤングコーンが採れるようになってきました。
柔らかくて芯まで食べられるので好物の一つです。
大きな大根

50cm強もありました
今のところ又根は出てきません(笑)
キュウリとナスを採ってきました

家内も大のキュウちゃん漬けのファンになり、今では私に代わってせっせと大きな鍋で
作ってます。 孫っちが大好物のせいもありますが・・・。
みんなが消費してくれるってことは嬉しいことですね(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
強い雨が降った時間帯もあり、畑は十分に潤ったようです。
昨日に開花すると予測したカボチャの雌花と雄花はすでに閉じてました
雌花

雨が降ったら、もし受粉したとしても花粉は流されて失敗するのでしょうね。
朝4時間だけのチャンスはむなしく過ぎていきました。
4番手の果実は残念ながら誕生させることができませんでした!
気温が低く、雨が降っても開花は遅れないことが分かりました(笑)
雄花

昨日、雌花と同時に開花したようですね。
私の畑で、初めての雄花でした。
ホレ! 咲き始めましたよ

雄花が3本も同時に、一気に咲かなくてもいいので、コンスタントに咲いて欲しい
ものです(笑)
左横に見えるのは1番手のミニカボチャです。
今、畑で収穫が始まったもの、収穫中のものなどを報告します。
シシトウ

たくさんの小さな花を咲かせてきました
初収穫です

サァー、これから長期間の収穫が始まりました
ヤングコーン

トウモロコシも大きくなって、ヤングコーンが採れるようになってきました。
柔らかくて芯まで食べられるので好物の一つです。
大きな大根

50cm強もありました
今のところ又根は出てきません(笑)
キュウリとナスを採ってきました

家内も大のキュウちゃん漬けのファンになり、今では私に代わってせっせと大きな鍋で
作ってます。 孫っちが大好物のせいもありますが・・・。
みんなが消費してくれるってことは嬉しいことですね(笑)
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
まだ熊本には雨が降りませんか、
やっぱり長崎でないと降らないのかな・・・(笑)
>>一番手のカボチャ、大きくなりましたね。
どれだけ大きくなるか、初めてなので想像つきません。
ミニカボチャなので期待はできませんがね。
まだ熊本には雨が降りませんか、
やっぱり長崎でないと降らないのかな・・・(笑)
>>一番手のカボチャ、大きくなりましたね。
どれだけ大きくなるか、初めてなので想像つきません。
ミニカボチャなので期待はできませんがね。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2017年06月14日 21:19:16
其方は、雨で潤っていますね〜。
私の畑、と言いますか、熊本は雨が降りません。
もうカラカラで.....
野菜たちが元気ですね。
カボチャの雄花にはがっかりですが、でも、一番手のカボチャ、大きくなりましたね。
楽しみですね。