fc2ブログ

サトイモの芽欠きとナスの剪定

2017/06/12(月)
夜が明ける前に一雨あったようですが、お湿り程度の雨のようでした。
今日も水やりに畑へ行ってきました。


サトイモが順調に育っています
IMG_20170610_080624_convert_20170612130315.jpg
生育にバラツキがありましたが、なんとか大きくなってきてます

IMG_20170609_090934_convert_20170612130221.jpg

2本立ちになってるところがあります
IMG_20170609_090946_convert_20170612130230.jpg
どっちが種芋から出てきたのか分からないほどだ・・・(笑)

これは芽欠きが遅くなったためですね。

子芋から発芽してくるらしいですね。
放っておくと子芋が親芋になって固くなるそうなので芽欠きします。
親芋は一株に1個でいいです。

多分これが後から出てきたのかな・・・、
IMG_20170609_093758_convert_20170612130259.jpg
カットしました。

チョット大きすぎますよね
IMG_20170609_094031_1_convert_20170612130306.jpg
植え付け後1ヶ月くらいで欠きとるのがいいみたいです。
2ヶ月にもなってます(笑)

この芽欠きは1回のみで、その後は放任でもいいみたいです。

株が充実したものになるらしいので期待したいと思います。


さて、ナスの方は・・・、
1株にたくさんの実を付けています
IMG_20170609_092906_convert_20170612130240.jpg
支柱は2本にしてます。
2本仕立てかな・・・???

まだ決断できません(笑)

1芽残し1果どり
IMG_20170609_093455_convert_20170612130250.jpg
摘心するのが遅かったようですね
なんかもったいないような気がします・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2017年06月12日 22:07:36

こんばんは。

里芋成長が早いですね、うちの里芋は未だ小さいですよ!
それに、茄子も立派ですね。
其方は、雨が降っているのですか?

茄子の摘心なにか、もったいない気がしますね。。

- はなこ - 2017年06月13日 12:46:06

こんにちは~

里芋、大きくなってますね!
うちのはまだ小さい、、、のに虫が・・・・。
気をつけてくださいね。


ナス、今年は切り返しは無しでいかれるのですね。


- 畑のジッチ - 2017年06月13日 16:24:48

agriotomeさん
>>里芋成長が早いですね、うちの里芋は未だ小さいですよ!
発芽が遅れた1株だけ、まだ小さいですよ。
去年より8日程早く植えたのですが、生長が早いみたいですね。
乾燥を嫌う里芋、せっせと水やりしてますよ。
ナスは大きくなり過ぎて摘心するのをためらいました。


はなこさん
里芋にアブラムシが集ってましたよ。
1本は芽欠きして退場させたのと、手で払いのけました。
ナスの切り返しはやめようと、剪定しながら収穫してます。
うまくいくかの保障はありませんが。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (259)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (65)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (1)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます