ネギの生育状態と草取り、コンプラのようす
2017/05/20(土)
最高気温が29℃まで上昇しました。
もう少しで真夏日でしたが、外は暑かったです。
ミニ菜園に一番早く植え付けたネギの九条太ネギが1ヶ月半経ちました。

まだ小さくひ弱そうな苗だったのが、こんな元気になりました。
隣りとの境界に雑草が生えてきてます

草取りしました

たかが奥行き4mのところにこんなにもありました

土寄せの土が踏んづけられて無くなってしまいました(笑)

毎回のことです、またどっかから運んでこよう・・・。
夏野菜の畝に植えたコンプラ
トマトの株間に植えたバジル

トマトの風味が増すと言われてますね、今年も頼んだよ!
マリーゴールドも3カ所に分けて植え付けてあります

市民農園では、「あの花は何のために植えてるのか」とよく聞かれます。
センチュウ対策だと言ってもよく分かってない菜園家も見かけます。
花畑にするつもりはないのですが、放っておくと大株になってしまいます(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
もう少しで真夏日でしたが、外は暑かったです。
ミニ菜園に一番早く植え付けたネギの九条太ネギが1ヶ月半経ちました。

まだ小さくひ弱そうな苗だったのが、こんな元気になりました。
隣りとの境界に雑草が生えてきてます

草取りしました

たかが奥行き4mのところにこんなにもありました

土寄せの土が踏んづけられて無くなってしまいました(笑)

毎回のことです、またどっかから運んでこよう・・・。
夏野菜の畝に植えたコンプラ
トマトの株間に植えたバジル

トマトの風味が増すと言われてますね、今年も頼んだよ!
マリーゴールドも3カ所に分けて植え付けてあります

市民農園では、「あの花は何のために植えてるのか」とよく聞かれます。
センチュウ対策だと言ってもよく分かってない菜園家も見かけます。
花畑にするつもりはないのですが、放っておくと大株になってしまいます(笑)
- 関連記事
-
- ネギの土寄をトウモロコシの残渣でやったよ! (2017/08/01)
- ネギの土寄せと草取り (2017/06/24)
- ネギの生育状態と草取り、コンプラのようす (2017/05/20)
- ネギの定植が植え付け第一号 (2017/04/04)
- 最後のネギの土寄せ (2016/12/02)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
2日続けて暑い日が続きました。
>>色々考えてコンプラ植えていらっしゃいますね。
どれでけの効果があるのかは・・・、
無事に育ってくれてるのでそれなりに効果はあるのかと
思ってます。
境界に植えるネギは垣根ですかね(笑)
2日続けて暑い日が続きました。
>>色々考えてコンプラ植えていらっしゃいますね。
どれでけの効果があるのかは・・・、
無事に育ってくれてるのでそれなりに効果はあるのかと
思ってます。
境界に植えるネギは垣根ですかね(笑)
トラックバック
URL :
- agriotome - 2017年05月20日 23:17:57
今日の東京暑かったですね〜。
色々考えてコンプラ植えていらっしゃいますね。
隣との境界の近くにネギを植えていらっしゃるのも意味があってのことだったのですね〜。
勉強になります。