fc2ブログ

レタスの苗をいただきました!

2017/05/13(土)
朝から小雨が降ってました。
気温は18℃だったのですが、昼間にかけてだんだん下がって16℃になりました。

強い前も降るようで、今日は一日家の中ですね。

さて、昨日の続きになりますが・・・、
モロヘイヤの苗が4本ばかり残ったので、菜園仲間に上げたら、お返しにとレタスの苗を
たくさんいただいちゃいました(笑)

もう畑は全部植えつくしたのですが・・・、
カボチャの畝は空中栽培なので、下が空いてます(笑)

モロヘイヤを植えた場所です
IMG_20170512_103808_convert_20170513082208.jpg
カボチャの撤去した所が、やけに賑やかになってきました(笑)


適当に空いてるところへ5株植えました
IMG_20170512_104754_convert_20170513082219.jpg
左右のカボチャは空中へ登っていくので、邪魔にはならないですよね。


まだ植えてやろうと・・・、
IMG_20170512_104808_convert_20170513082230.jpg
ヤーコンの周囲に4株も植えました。

最初聞かれたときは、3~4株いただこうかなと言ったのですが、
結局9株も植えちゃいました!

まだ器には6株ほど残ってましたが、お礼を言って余ったからとお返ししました。


ミニ菜園にカボチャ3株は多すぎると言われ、結局2株になり、モロヘイヤやレタスを
植えることができた。。。
なんかいい流れになってきてます、不幸中の幸いとでも言うのでしょうか(笑)


トンネル越しにサトイモ畝をのぞくと・・・、
IMG_20170509_094545_convert_20170513111425.jpg
左奥がいっこうに出てくる気配がありません。
区画の端なので、ここにモロヘイヤを植えれば良かったかな。。。

いやいや待てよ、去年の里芋もたしか遅いのがあったなァ~

いっちょ前に水滴をのせてます
IMG_20170509_094428_convert_20170513111412.jpg
可愛いですね。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2017年05月13日 19:43:32

畑のジッチさん こんばんはー♪

培地は有効活用
ちょっとした隙間にも植えなきゃね(^^)v
ダメ元のつもりで植えておけば、うまく育たなくてもショックは小さい(^^;)
うまく育ったら、ラッキーで嬉しいもんです(^^)
里芋、まだ出てこない・・・。

- はなこ - 2017年05月13日 20:45:39

こんばんは。

うまく詰まりましたね。
私もご近所に玉レタス苗を頂いて植えました。

里芋、ちゃんと頭がでてますね。
うちはまだなんです・・・焦っちゃうわ(^^ゞ

- agriotome - 2017年05月13日 22:18:59

こんばんは。

畑が賑やかになってきましたね。
植えなきゃ始まりませんものね〜。
カボチャ、空中栽培でしたか。
仕掛けが大変そうですね。。

- 畑のジッチ - 2017年05月14日 16:49:05

らうっちさん
ダメ元で隙間に植えることが多くなりましたが、
やっぱり気持ちが入ってないのかよく育たないことが
多いです。たしかにショックは少ないです(笑)
里芋まだですか、発芽にかなりの時間差がありますね。


はなこさん
>>うまく詰まりましたね。
無理やり詰めたって感じです。
玉レタス苗いただきましたか、
いただいたレタスが、玉なのか聞かなかった(笑)
里芋出てこないと気になりますよね。


agriotomeさん
>>畑が賑やかになってきましたね。
まだ小さな苗ですが一気に増えました。
カボチャはどうやって空中に這わすか
考えてます。初栽培なんです。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (119)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (73)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます